皆さん、こんにちは。
さて、昨日になりますが少しばかり時間が取れたので
今年最後?!になるかな。見回りを行って見ました。
さて、どんな者に出会えるか楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/00ce180d19f3c585f1138937bf5b2a6f.jpg)
出発は22時過ぎ
何時ものミヤマポイントのみ探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/d4b2a50f73f9a053bb2355ce5f734c2e.jpg)
コクワを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/1d0203af5e28c04dc057bc3107db0f3c.jpg)
今年はコクワに始まり、コクワに終わる。
前前回見つけたコクワより一回り大きい♂でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/85dbca6e87ecdb77210b082acb9875e7.jpg)
リリース完了
この場所にかなりの時間留まっていました。
今年は虫が少なかったと感じています。
何時もの様に広範囲を探索したらもう少し違った光景も見れたかも知れませんが
そこまでの対応が出来ませんでした。
今年はこれで見回りは「完」となりそうです。
以前もミヤマクワガタ採取場に於いて記載した記憶がありますが
嵐山町、小川町、寄居町、東秩父、秩父、あと、ときがわ町、
かなり前のブログには樹液を吸いに来ていたミヤマを紹介した事がありましたが
やはり樹液採集が一番ですね。若しくは灯火で数が多く生息している地域での採取ですね。
そんな事を考えているとミヤマを探したくなってしまいますね。
私は幼少期の頃、家族で出かけた川(名栗)でミヤマを始めて見つけた時は感動したっけ。
名栗の川は水が冷たくてね。今でも鮮明にその時の記憶が残っています。
今年の夏の思い出はいかがでしょうか。
この週末が8月最後の休みになります。
楽しい思い出と楽しい時間をお過ごし下さい。
では、また。
さて、昨日になりますが少しばかり時間が取れたので
今年最後?!になるかな。見回りを行って見ました。
さて、どんな者に出会えるか楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d9/00ce180d19f3c585f1138937bf5b2a6f.jpg)
出発は22時過ぎ
何時ものミヤマポイントのみ探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/d4b2a50f73f9a053bb2355ce5f734c2e.jpg)
コクワを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/1d0203af5e28c04dc057bc3107db0f3c.jpg)
今年はコクワに始まり、コクワに終わる。
前前回見つけたコクワより一回り大きい♂でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/85dbca6e87ecdb77210b082acb9875e7.jpg)
リリース完了
この場所にかなりの時間留まっていました。
今年は虫が少なかったと感じています。
何時もの様に広範囲を探索したらもう少し違った光景も見れたかも知れませんが
そこまでの対応が出来ませんでした。
今年はこれで見回りは「完」となりそうです。
以前もミヤマクワガタ採取場に於いて記載した記憶がありますが
嵐山町、小川町、寄居町、東秩父、秩父、あと、ときがわ町、
かなり前のブログには樹液を吸いに来ていたミヤマを紹介した事がありましたが
やはり樹液採集が一番ですね。若しくは灯火で数が多く生息している地域での採取ですね。
そんな事を考えているとミヤマを探したくなってしまいますね。
私は幼少期の頃、家族で出かけた川(名栗)でミヤマを始めて見つけた時は感動したっけ。
名栗の川は水が冷たくてね。今でも鮮明にその時の記憶が残っています。
今年の夏の思い出はいかがでしょうか。
この週末が8月最後の休みになります。
楽しい思い出と楽しい時間をお過ごし下さい。
では、また。