皆さん、こんばんは。
さて、今日は午前中より医大へGo
午前中リハビリ科を受診して、午後より脳外科を受診
何時もの様に車中よりスマホでカシャ!
更にもう一度カシャ!
何故か?今日は建物隣の駐車場へ入る事すら出来ず、医大の周りを一周して少し離れた場所に止めた。
何でも今日(1月19日)の外来予約患者数は1800人とな!
大渋滞です・・・
道中が空いていたので自宅を出発は10時で約40分で現地に到着した為駐車場で混んでいる事を考慮しての
行動が吉となったのかな?定刻には間に合う。
リハビリ科を受診にて何時もながら本当にこんな検査が他の方は出来るのか?
疑問であったけど理学療法士の方も嫌がらせの様な問題です・・・
これが100点取れる方は居ません・・・と言っていました。
私も受ける度にモヤモヤするけど3歩歩くと忘れてしまうので・・・と言って世間話をする。
今日検査を受けた段階で丁度半分程終了との事、来週で全て終わるかも知れませんとお話がありました。
来週の結果次第で追加のCATを行うのか?判断の時
昼食は院内のカフェで頂く予定でしたが
席が空いていなかったので・・・
院内のコンビニでチキンカレーを購入、
美味しかった。
定刻まで車中で色々とかみさんと話をしながら、来生では医者にでもなろうかな?
何か資格で仕事が出来る様な事をしたいな。
空の雲を見ながら、今診察をしている先生方はこの雲を見る事は出来ないしこんな良い天気を感じる事も出来ない、
でも外で工事などをしている方は見る事が出来るけど
何が違うのかな?同じ仕事なのに・・・
なんて色々な疑問などを話しながら定刻をまった。
午後より脳外科受診にあたり
かみさん同席の元主治医の先生にご説明を頂きました。
先週のMRIの結果を踏まえて
2015年、2022年と比較し、現在のリハビリ科の検査を考慮して
説明を頂きました。
今までは高次機能障害の検査を目的とした物でした。
高次機能障害の検査と言っても、深く分けると4種類に分類されるとの事
注意力、判断力、記憶力などに分かれ
私の場合(1月12日現在の状況を踏まえ)記憶に障害がある様に感じるとの事
検査結果を踏まえると記憶以外が年齢以上の得点である事、
2015年のMRI画像にも右脳内に線状の出血痕がある事が明らかであり
2022年では事故より約7年が経っていて出血痕は確認は出来ないが2015年のMRIが証拠となる。
*出血痕は時間と共に吸収(分解される)されなくなるとの事
その他急性硬膜下血腫の件も説明され、この部分に出血があります。
と全て説明をして頂きました。
結論から言うと
びまん性軸索損傷と言う病名との事。
(びまんせいじくさくそんしょう)
新たな病名の発覚です・・・
びまん性軸索損傷で、私は記憶に障害が出ている可能性があるかも知れないとの事。
一先ず今の状況の原因が見つかりそうかな?
これが良いのか?悪いのか?今は分からないけど
来週にリハビリ科を受診して進展があれば
またお話したいと思います。
びまん性軸索損傷なんて初めて聞きました。
凄い病名があるのもですね。
では、また。
さて、今日は午前中より医大へGo
午前中リハビリ科を受診して、午後より脳外科を受診
何時もの様に車中よりスマホでカシャ!
更にもう一度カシャ!
何故か?今日は建物隣の駐車場へ入る事すら出来ず、医大の周りを一周して少し離れた場所に止めた。
何でも今日(1月19日)の外来予約患者数は1800人とな!
大渋滞です・・・
道中が空いていたので自宅を出発は10時で約40分で現地に到着した為駐車場で混んでいる事を考慮しての
行動が吉となったのかな?定刻には間に合う。
リハビリ科を受診にて何時もながら本当にこんな検査が他の方は出来るのか?
疑問であったけど理学療法士の方も嫌がらせの様な問題です・・・
これが100点取れる方は居ません・・・と言っていました。
私も受ける度にモヤモヤするけど3歩歩くと忘れてしまうので・・・と言って世間話をする。
今日検査を受けた段階で丁度半分程終了との事、来週で全て終わるかも知れませんとお話がありました。
来週の結果次第で追加のCATを行うのか?判断の時
昼食は院内のカフェで頂く予定でしたが
席が空いていなかったので・・・
院内のコンビニでチキンカレーを購入、
美味しかった。
定刻まで車中で色々とかみさんと話をしながら、来生では医者にでもなろうかな?
何か資格で仕事が出来る様な事をしたいな。
空の雲を見ながら、今診察をしている先生方はこの雲を見る事は出来ないしこんな良い天気を感じる事も出来ない、
でも外で工事などをしている方は見る事が出来るけど
何が違うのかな?同じ仕事なのに・・・
なんて色々な疑問などを話しながら定刻をまった。
午後より脳外科受診にあたり
かみさん同席の元主治医の先生にご説明を頂きました。
先週のMRIの結果を踏まえて
2015年、2022年と比較し、現在のリハビリ科の検査を考慮して
説明を頂きました。
今までは高次機能障害の検査を目的とした物でした。
高次機能障害の検査と言っても、深く分けると4種類に分類されるとの事
注意力、判断力、記憶力などに分かれ
私の場合(1月12日現在の状況を踏まえ)記憶に障害がある様に感じるとの事
検査結果を踏まえると記憶以外が年齢以上の得点である事、
2015年のMRI画像にも右脳内に線状の出血痕がある事が明らかであり
2022年では事故より約7年が経っていて出血痕は確認は出来ないが2015年のMRIが証拠となる。
*出血痕は時間と共に吸収(分解される)されなくなるとの事
その他急性硬膜下血腫の件も説明され、この部分に出血があります。
と全て説明をして頂きました。
結論から言うと
びまん性軸索損傷と言う病名との事。
(びまんせいじくさくそんしょう)
新たな病名の発覚です・・・
びまん性軸索損傷で、私は記憶に障害が出ている可能性があるかも知れないとの事。
一先ず今の状況の原因が見つかりそうかな?
これが良いのか?悪いのか?今は分からないけど
来週にリハビリ科を受診して進展があれば
またお話したいと思います。
びまん性軸索損傷なんて初めて聞きました。
凄い病名があるのもですね。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます