クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

ミヤマ産卵木割り出し(福津市産)

2020-11-01 12:07:04 | ミヤマクワガタ
皆さん、こんにちは。

さて、最近PCの調子が悪い?!自分のブログに入るのに何故か?バグなのか?入れなくなり四苦八苦・・・
文明の利器は不得意な為どうしたらよい物か・・・
更に数日前に風邪を引き、そこから顎関節症になり、左あごが痛くご飯が噛めません・・・
鼻をかむのにへんなあごの状態にでもなっていたのか?右が治ったら今度は左・・・
実りの秋なのでダイエットには丁度良いかな?


話を戻し昨日夜遅くになりましたがミヤマ産卵木のみを確認致しました。



ケースの状態はこんな感じ、何やら白い物がありますが黒土が混ざっているのでその辺の関係か。



産卵木の脇で発見、スプーンでホジホジしていたので不幸中の幸いか?



と思いきや、スプーンで移動中にポトリと・・・
かなりの高低差より落下してしまい、様子見となりました。
大きさ、体重からしたら人で言う所の・・・
2階位の高さから不意に落とされた感じか?
小さい幼虫は衝撃にも注意が必要です。



産卵木を取り除いたマットの状態
かなりの幼虫がこんにちは。
見ずらいかも知れないけど、斜め左に孵化したばかりか?と言うほどの小さい幼虫が転がって来ました。
勿論、この小さい幼虫も別保管です。




産卵木もこんな感じでかなりの頭数が確認出来ました。




少し珍しい?飼育をしていると偶然出くわすけど脱皮したばかりの幼虫ですね。
顔は白く、今まで着ていた洋服が尻辺りにありますね。



こちらはUP写真
かなり大きさが変わっているのが分かるかな?



こんな芯の近くにも幼虫がいましたね。
注意深く確認をしながら丁寧に対応しましょう。


結果・・・



左がマット底部にて捕獲した幼虫、落下も入れ6頭、その他マットより足早に逃げた物もいたけど
追うのを止めそのまま放置。
右が産卵木より捕獲した幼虫8?9?頭
結果として・・・
14頭?か?
産卵木とその周辺だけでこの頭数はやばいね。
その他途中で息絶えた幼虫を2頭程捕獲・・・
スプーンでやってしまったのか?その辺は感覚としては無かったけど・・・
ぐったりしていたので御免なさい・・・と一礼をして土に返しました。


残りのカワラが・・・
8本・・・
一度全てを確認してからカワラを手配しようと思います。


今日はこれからお昼を食べてから奥さんのお付き合いで調査へGO。
来週以降にマット分も確認し全てを終わりにしたいと思います。


今日は日曜日です。
事故の無い様に楽しい道曜日を

では、また。