goo blog サービス終了のお知らせ 

久津間装蹄所ブログ

北海道江別市にある牛削蹄の老舗です。

第28回(令和4年度)北海道ブロック牛削蹄競技大会

2022-09-06 | 北海道牛削蹄競技大会
第28回北海道ブロック牛削蹄競技大会が
ホクレン訓子府実証農場で開催されました。

単独保定の部
優勝  新知幸 江別市
準優勝 大西輝 北見市
3位  東海林優 江別市
4位  岡元義光 帯広市
5位  竹内秀二郎 北見市
(4位まで全国大会出場)

枠場保定の部
優勝  天野翼 北見市
準優勝 松原駿 名寄市
3位  倉本真吾 興部町

弊社から出場の新と東海林が全国大会出場を決めました。

選手、関係者の皆様大変お疲れ様でした。

場所を提供してくださったホクレン訓子府実証農場様には感謝申し上げます。




















第26回北海道ブロック牛削蹄競技大会

2019-09-03 | 北海道牛削蹄競技大会
第26回北海道ブロック牛削蹄競技大会が
酪農学園大学で9月2日〜3日で開催されました。
弊社から出場した東海林選手が準優勝、
新選手が4位となり、2人とも
11月7日に茨城県で開催される全国大会への切符を手にすることができました。
(上位4人が全国大会出場権)
多大なるご協力たまわりました酪農学園大学様には本当に感謝いたします。











第25回北海道牛削蹄競技大会

2018-09-04 | 北海道牛削蹄競技大会
9月3日〜4日で
第25回北海道ブロック牛削蹄競技大会が
帯広畜産大学で開催されました。

弊社から今年は 新選手が出場しました。

競技大会は学科的な判断競技と実技で競われます。

結果

新 選手が初優勝となり11月に茨城県で開催される自身4回目の全国大会への出場権を得ました。

日本一を目指して頑張って欲しいです。

会場と牛を貸していただきました
帯広畜産大学様、
事前準備に御足労いただきました十勝蹄の会の皆様には
多大なるご協力に感謝を申し上げます。

ちなみに

今日9月4日は自分の誕生日

最高のプレゼントをいただきました。


















第24回北海道ブロック牛削蹄競技大会 結果

2017-09-05 | 北海道牛削蹄競技大会

9月4日 5日酪農学園大学にて
第24回北海道ブロック牛削蹄競技大会が開催されました。

成績

単独保定の部

優勝
北見市 高田 和弘

準優勝
江別市  新 知幸

3位
北見市  上岡 淳

4位
名寄市  菅原 洋充

5位
名寄市  建部 司
上位4名が全国大会へ


枠場保定の部

優勝
帯広市  梨木サイモン城陽

準優勝
帯広市  阪井 文登

3位
士別市  尾形 大河

弊社から出場した新選手
準優勝で
11月に茨城県で行われる
全国大会への出場権を獲得しました
東海林選手は実技1位となるも判断競技で惜しくも届かず

2人とも頑張りました。


今大会 会場、牛をお貸し頂きました
酪農学園大学様には多大なるご協力をいただきまして、盛大に開催することができました。本当にありがとうございました

 また協賛ご協力頂きました各団体の皆様にも感謝を申し上げます。


第24回北海道ブロック牛削蹄競技大会 初日

2017-09-03 | 北海道牛削蹄競技大会

第24回北海道ブロック牛削蹄競技大会が

9月4日5日と酪農学園大学で開催されます

削蹄競技大会を酪農学園大学で開催は初めてのことで

多大なるご協力で実現いたしました。

今日 初日は削蹄判断講習会、学生向け判断講習会

そして 削蹄判断競技が行われました

明日に削蹄競技を控え 夜はアークシティホテルで懇親会となります

 

 

 


第23回北海道ブロック牛削蹄競技大会

2016-09-07 | 北海道牛削蹄競技大会
9月6日 帯広畜産大学において
第23回北海道ブロック牛削蹄競技大会が開催されました。

成績

単独保定の部

優勝
北見市 小林 優人

準優勝
江別市 新 知幸

3位
北見市 高田 和弘

4位
七飯町 渡辺 晃大

5位
名寄市 萩野 輝裕

上位4名が全国大会へ


枠場保定の部

優勝
士別市 渡辺 祐太

準優勝
富良野市 沖田 太一

3位
中札内村 鶴野 征彦


弊社から出場した
新選手は準優勝で
11月に茨城県で行われる
全国大会への出場権を獲得しました
東海林選手は実技で一位になるも
判断競技を落としてしまい
惜しくも優勝を逃してしまいましたが
2人とも頑張りました。


今大会 会場、牛をお貸し頂きました
帯広畜産大学様はじめ 協賛ご協力頂きました各団体の皆様には感謝を申し上げます。















集計風景 このシステムこの人たちいないと速やかに進まないです


単独保定の部 全国大会出場権獲得選手
左から優勝 小林選手 準優勝新選手
3位高田選手 4位渡辺選手



左 単独保定の部優勝 小林選手
右 枠場保定の部優勝 渡辺選手

第22回北海道ブロック牛削蹄競技大会

2015-09-08 | 北海道牛削蹄競技大会
9月7日 8日中標津町 根釧農業試験場にて
第22回北海道ブロック牛削蹄競技大会が開催されました。
7日は競技8日は講習会と表彰式となりました。

成績発表

単独保定の部
優 勝 佐野 正 (北見市)
準優勝 新 知幸(江別市)
3 位 菅原 洋充(名寄市)
4 位 東海林 優(江別市)
5 位 林 信行(北見市)

枠場保定の部
優 勝 鳥倉 哲也(中札内村)
準優勝 建部 司 (名寄市)
3 位 田村 孝彦(帯広市)

弊社から出場した新は準優勝で初めての、東海林は4位で3年連続4度目の
全国大会出場権を獲得しました。

今大会で場所を提供し牛を借用させていただきました 根釧農業試験場様には心からお礼申し上げます。
準備運営など御尽力下さいました、根室生産連の皆様、根室牛削蹄師会の皆様には大変お世話になりました。ありがとうごさいました。


北海道牛削蹄競技大会二日目

2014-09-02 | 北海道牛削蹄競技大会
本日は北海道牛削蹄競技大会の二日目
削蹄競技(実技)と昼からは
荒木敏彦氏による講習会
共進会審査員による肢蹄の見方
削蹄は片山正幸指導級認定牛削蹄師
そして表彰式

気になる成績発表

単独保定の部
優勝 佐野 正 (北見市)
二位 宅見 慎吾(七飯町)
三位 倉口 亮太(名寄市)
四位 東海林 優(江別市)
五位 渡部 晃大(七飯町)
(四位までが全国大会出場)

枠場保定の部
優勝 竹内 秀二郎(北見市)
二位 鳥倉 哲也(中札内村)
三位 松井 克広(清水町)

弊社から出場の東海林は全国大会出場切符を手に入れる事が出来ました。
新も6位と健闘しました。

場所を提供して下さった永田牧場さん
ご協力いただきました関係団体、会員の皆様ありがとうございました。
選手の皆様お疲れ様でした。


北海道牛削蹄競技大会画素





































第21回北海道ブロック牛削蹄競技大会

2014-09-01 | 北海道牛削蹄競技大会

第21回北海道ブロック牛削蹄競技大会(兼全国牛削蹄競技大会予選会)

本日9月1日~2日

江別市角山 永田牧場で開催されます

1日

削蹄技術研修(枠場保定研修)

 講師:眞鍋弘行(指導級認定牛削蹄師)

大会開会式

削蹄判断競技

懇親会

2日

削蹄技術競技

削蹄講習会(テーマ:共進会審査員による肢蹄の味方)

 講師:荒木敏彦 氏(株)TOMMY- HILL INTERNATIONAL取締役社長

閉会式(表彰式)石狩NOSAI

 

大会出場選手

単独保定の部 (上位4名を全国大会へ推薦)

菅原 洋充 (名寄市)

萩野 輝裕 (名寄市)

佐藤 誠啓 (名寄市)

倉口 亮太 (名寄市)

林 信行   (北見市)

奥山 剛司 (北見市)

上岡  淳  (北見市)

佐野  正  (北見市)

笠木 功太 (北見市)

渡辺 祐太 (北見市)

小林 優斗 (北見市)

武田 豊和 (北見市)

中谷 慎吾 (鹿追町)

岡本 義光 (帯広市)

東海林 優 (江別市)

新  知幸  (江別市)

宅見 慎吾 (七飯町)

渡辺 晃大 (七飯町)  

18名

枠場保定の部

建部  司  (名寄市)

佐賀  玲  (名寄市) 

渡辺 祐太 (士別市)

田村 孝彦 (帯広市)

小川 隆良 (帯広市)

鳥倉 哲也 (中札内村)

松井 克広 (清水町)

竹内 秀二郎(北見市)

橋本 明典 (別海町)

9名 

 

主催 北海道牛削蹄師会

共済 日本装削蹄協会

後援 日本獣医師会

    北海道家畜畜産物衛生指導協会

    北海道農業共済組合連合会

    ホクレン農業協同組合連合会

    ジェネティクス北海道

    江別市


第20回北海道牛削蹄競技大会 

2013-08-27 | 北海道牛削蹄競技大会

第20回北海道牛削蹄競技大会が

湧別町㈱ウエダファームで開催されました

成績発表

 枠場保定の部

優勝 紋別市 眞田 昌一

2位 帯広市 田村 孝彦

3位 富良野市 沖田 太一

 単独保定の部

優勝 北見市 佐野 正

2位 七飯町 宅見 慎吾

3位 七飯町 渡辺 晃大

4位 名寄市 菅原 洋充

5位 江別市 東海林 優 (弊社スタッフ)

単独保定の部上位5名全国牛削蹄競技大会への推薦

全国大会は茨城県水戸市 鯉渕学園にて10月25日開催

 


第19回北海道牛削蹄競技大会

2012-09-11 | 北海道牛削蹄競技大会

第19回北海道牛削蹄競技大会が帯広畜産大学で行われました。

結果発表

単独保定の部

優勝   北見市 武田 守

準優勝  北見市 佐野 正

3位    七飯町 宅見 慎吾

4位    帯広市 岡本 義光

5位    鹿追町 中谷 慎吾

(上位4名全国大会へ)

 

枠場保定の部

優勝   名寄市 倉口 亮太

準優勝 富良野市 及川 正人

3位   帯広市 田村 孝彦

4位   富良野市 沖田 太一

5位   帯広市  梨木サイモン城陽

 

審査員特別賞  富良野市 沖田 太一

 

 

 

採点集計中鷲見さん。   集計時間短縮に欠かせない方です。

 

削蹄好評の様子

 

 

単独保定の部  優勝   北見市 武田 守 (左)

枠場保定の部  優勝   名寄市 倉口 亮太(右)


単独保定の部  左から 全国大会出場選手

優勝   北見市 武田 守

準優勝  北見市 佐野 正

3位    七飯町 宅見 慎吾

4位    帯広市 岡本 義光


弊社からは 削蹄競技3位 東海林 7位 新 でした。

削蹄判断(学科)で上位半数に入らないと

削蹄競技が良くても順位はつかないのです。

 

悔しい思いを来年に!

 

今回 場所提供の帯広畜産大学さん 来賓の方々、関係者全ての皆様ありがとうございました。