久津間装蹄所ブログ

北海道江別市にある牛削蹄の老舗です。

大晦日

2007-12-31 | 削蹄
今年もあとわずかで終わろうとしています。今年は昨年に続きいろいろと行事がありました。正月の東京優勝旅行。二月には指導級牛削蹄師の認定試験。三月は懸賞で当たった沖縄旅行。七月は護蹄衛生研究会で東大へ。8月は全国放送の日テレ「おもいっきりテレビ」に家族そろってテレビ初出演しました。9月は北海道地区牛削蹄競技大会で初の審査委員を経験!10月の全国大会では前年度優勝者として模範削蹄をしました。これは今までに無い、選手とは違う物凄い緊張感があり潰れそうでしたが、いろんな先輩たちの助言もあり満足いく仕上がりまでもっていくことができました。そして今年も北海道から日本一がでました。そしてさっぽろ獣医師会主催、産業動物講習会(石狩NOSAI)で昨年に引き続き実技講師として呼んでいただきました。11月は昨年の農林水産大臣賞受賞で招待された新嘗祭に参列しました。12月は全国大会で優勝した武田君の祝賀会が行われました。もちろん楽しい事の影には苦しいこともあったわけですが、無事に今年一年が終われることも、ごひいきにしてくださるお客様である酪農家、畜産家の皆様、獣医師の先生、削蹄師関係の先生、先輩、同僚、後輩や関係者の皆様、抗酸化陶板浴でお世話になった
福田氏はじめ親友、知人達。親方、お上さん、家族や親戚他さまざまな方の力添えがあったからだと思っております。今年一年お世話になりありがとうございました。感謝いたします。来年もぜひよろしくお願いいたします。皆さん良いお年を!

クリスマス会

2007-12-22 | 削蹄
高校時代からの親友と家族&富ちゃんでクリスマス会をしてます。この会は自分が高校生のときからやっており、今は家族を連れて皆で頼んでいます。来年も再来年もまだまだ続けますよ。

江別ファイターズクラブ

2007-12-07 | 削蹄
長男、次男、親友の和也氏と江別ファイターズクラブの集いに来てます。ゲストは北照高校出身渡部捕手、札幌第一高校出身の植村投手、そしてなんとファイターズOBの解説者、岩本勉さん!トークショーみたい盛り上がっています。

ジャンパー

2007-12-05 | 削蹄
日本装蹄師会に頼んであったジャンパーが留守中に届いていた。胸にJFA左袖に「蹄」&指導級牛削蹄師認定番号&名前。右袖には2006年全国牛削蹄競技大会優勝を意味する「覇」のワッペンが!うーん!しびれるぅ!今冬に間に合って良かった。着るのが楽しみだね、いつ着よかな?

あじ彩

2007-12-03 | 削蹄
札幌に帰ってきて、食事をしました。花まる寿司割烹「あじ彩」というお寿司屋さんです。自分は7月以来二度目です。掘りごたつカウンター10席のみの店で、店長さんが進めてくれる新鮮なネタや旬なもの、全国の銘酒をカウンターで贅沢に楽しめます。なんとこのお店、北海道ウォーカー2007年札幌うまい店グランプリ、寿司部門で見事一位に!うなずけます。あー!つぶうまかったな!芋焼酎も最高だったね。

虻田。

2007-12-03 | 削蹄
祝賀会の次の日、栃木の石賀さん(写真中央)と北見の片山さん(写真右)と、虻田の加藤勇先生(写真左)と伊達の佐藤寛信先生を訪れました。工場を見せてもらい、鉈や鎌までいただきました。先生方ありがとうございました。

余興3

2007-12-02 | 削蹄
これも余興ですけど何か?片山さんに何か余興でやってくれ!という話で、ムーディー勝山か小島よしおと言われ究極の選択!脱ぐか着るかでムーディーに。衣装や付け髭まで用意してもらいました。もちろん久津間ファミリーの親方や兄弟子の岩崎やおとうと弟師の佐藤、綿谷には本番まで内緒で。「こんばんはムーディー久津山です!」