プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

じゃが芋とツナのリエット ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪じゃがいもとツナのリエット≫
材料
じゃがいも・・150g ツナ缶・・1缶(80g) オリーブ油・・大匙2 
ニンニク・・1かけ バター・・50g 塩・・小匙1/3 
黒コショウ・・少々 ニンジンの葉のみじん切り・・おおさじ2

作り方
① じゃがいもは皮をむいて薄切りにし、ホクホクになるまでレンジでチンします。
② フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニクの薄切りを炒めます。香りを引き出したら、油を切ったツナ缶を加え、水分を飛ば  すように炒めます。
③ ②にじゃがいもを加えてつぶしながら炒めて、ペースト状にします。
④ 火からおろし、塩、黒コショウ、ニンジンの葉を加えて和えます。氷などを充て、手早く冷やします。

リエットはパンやクラッカーにつけていただきます。意外とご飯にも合うので、常備菜的な使い方ができます。

野菜たっぷり豆乳クリームシチュー ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


≪野菜たっぷり豆乳クリームシチュー≫
材料
冬野菜(大根、ニンジン、ブロッコリー、キャベツ、じゃがいも、キノコなど好みのもの)
ボイルホタテ・・200g 豆乳・・2カップ こぶ出汁・・2カップ 玄米粉・・大匙4
塩・・適宜 白コショウ・・適宜

作り方
① 野菜は小口切りやイチョウ切りなど、火の通りやすい大きさに切ります。
② 鍋にこぶ出汁を入れ、火の通りにくい野菜から茹でて、すべての野菜に火を通します。
③ ボイルホタテも加えて茹でます。
④ 豆乳に玄米粉を加えて、ホイッパーで混ぜます。③に豆乳を加ええ木べらで混ぜながら2分ほどなじむまで煮ます。
⑤ 塩、胡椒で味を調えて出来上がりです。
  野菜のうまみを活かして、さっぱりした滋味深い味になります。

里芋の網焼き ~11月の野菜~

2012年11月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


里芋は水溶性の食物繊維、ムチンやガラクタンマンナンを含み、
胃粘膜を保護し、胃腸の機能を高めたり、脳細胞を活性化させる作用があると言うことです。

≪里芋の網焼き≫
材料
里芋・・8個 塩・オリーブ油・胡椒などお好みで

① 里芋はよく洗って土を落とし、上下を切って俵状にします。
② 里芋を蒸し器に入れて火が通るまで10分くらい蒸します。
③ 焼き網に蒸しあがった里芋を乗せ、ひっくり返しながら香ばしい焼き色がつくまで焼きます。
④ 焼きあがった里は芋熱々のうちに。皮はつるりと向けます。味付けは塩やオリーブ油、ラー油、など好みの味付けで。

乾燥を嫌う里芋は、掘りたてが一番おいしいです。是非、地場産の新鮮な里芋でお楽しみください。