オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

震災地で土地高騰が・・

2011年11月07日 | オヤジのひとり言

震災地では 高台移転で土地高騰

 

津波で自宅を失った被災者が、

自治体の高台移転の復興事業を待てずに

保険金や老後の蓄えを投じて高台の住宅地を購入し、

独自に移転する動きが宮城県では広がっていることが分かりました。

 

こうした移転の影響で、女川町では、

土地の取引価格が2倍から10倍以上に高騰する現象も起きています。

 

宮城県内の不動産業者などによりますと、

津波で大きな被害を受けた沿岸部の自治体で、

自宅を失った被災者が高台の土地を購入する動きが広がっていることが分かりました。

 

長引く避難生活のなか、自治体の復興計画を待てず、

老後の蓄えや震災で受け取った保険金で住宅を再建しようとしているということです。

 

このうち高台の住宅地が少ない女川町では、

町が高台に土地を造成して住民を移住させる計画ですが、

実現まで相当の時間がかかるとみられることから、

個人で高台の土地を購入する人が相次いでいます。

 

この影響で土地の価格が高騰し、

震災前の2倍から10倍以上で取り引きされるケースが出ています。

ことし6月に、震災前の2.4倍の価格で高台の土地を購入したSさんは

「値段を聞いた時は驚いた。しかし、もう土地が残っていないと聞き、高くても購入することにした」と話す。

 

また、隣の石巻市でも10年以上前に分譲されたものの売れ残っていた高台の分譲地が、

震災前より平均で20~30%高い価格で完売したということです。

 

その一方、高台に移転したくても値上がりした土地を購入できないという被災者も出ています。

女川町の自宅を失い、夫も行方不明のAさんは「何とか買いたい気持もあるけど、

子どものことを考えると今後の生活にお金もかかるし、借金してまで買うのは難しい」と話してます。

 

宮城県宅地建物取引業協会石巻支部の高橋支部長は

「津波が来ないところを探して、多くの被災者が集中して移住しているため、

値段がつり上がっている」と話しています。

 

土地の価格はあくまで需要と供給の中で決まるものですが・・

困ったものですねぇ・mmmm

 


承天相国寺・

2011年11月07日 | オヤジのひとり言

11/

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百参拾

 

相国寺は、

 

当初義満が座禅修行を行う為に建立を思い立ったものらしく、

 

寺号も 承天相国寺

 

いうなれば将軍のプライベートな修行施設というものなのですが、

 

義満の関わる寺院だけあって破格の規模です。

 

東西が万里小路と烏丸小路の間、

 

南北が北小路 ( 今出川通 ) と鞍馬口通りのやや南の 上御霊社付近までと、

 

現在の 同志社大学がある場所やその北一帯はすべて含まれている。

 

寺観も、法堂、仏殿、祖師堂、庫院、

 

僧堂、方丈、浴室、東司、講堂、鐘楼のほか、

 

拝門、総門、山門と、

 

将軍の建立した寺院に相応しい威容を誇っていた。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

 

    ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 Athome Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

  

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本