不動産マーケティング会社が提供しているデータが静かな話題を呼んでいる。
それは、「想定成約中古マンション価格」。
過去の売り出し事例をもとに中古マンションの実際の成約価格を算出し、
時点補正を加えることで、現在の取引価格を推計したものだ。
売り出し価格は6%高めに提示されている
「想定成約中古価格」とは非常にわかりにくい言葉だが、
これが意味しているのは、
「物件を売り出して3カ月以内に成約する価格」のこと。
要は時価ですね。株式市場で言うフェアバリューと考えればいいようだ。
「中古物件の80%は3カ月以内に成約する」と言われている。
裏を返せば、3カ月以上も売れ残る物件は、
価格設定を間違えているということです。
「市場参加者の意見が概ね一致する妥当値」を過去のデータから推計、
運営する分譲マンション購入者向けサイト
「住まいサーフィン」で無償公開を始めた
(「マンション検索」というボックスにマンション名を入れると、中古価格が出てくる)。
物件数は首都圏で約1万8000棟。
1993年以降に分譲されたマンションの約90%をカバーしているというもの。
全体の取引事例数は33万件。
1物件当たりの平均売買事例は19件に上る。
一般的に、中古マンションの成約価格データは
日本不動産流通機構(レインズ)などに加盟している
不動産会社でなければ入手できないもの。
それだけに、今回のデータは一般の消費者には参考になるところが多い。
せっかくなので、開示しているデータを詳しく見ると。
まずは全体の傾向だ。
売り出し価格と想定成約中古価格の乖離は全体で約6%。
つまり、実際に成約する(と同社が見ている)価格は
不動産サイトやチラシに掲載されている価格よりも6%低いということだ。
もちろん、全体の平均値だが、時価よりも高めの値が提示されている。
何かにつけて覚えておいて損はないようです。
実際見てみたが・・
生憎・首都圏のマンションの90%のカバーで・
関西圏はまだ先になりそうです。
でも、不動産屋さんに問い合わせれば、気軽に教えてくれますよ。
過去10年間位のの売り出し価格や成約事例は
どこの業者も持っているはずです。
気になる方はお気軽にお問い合わせを・・・