オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

「調子? ボチボチでんな~」

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

虎・マートン2号3ラン!“今季初”4安打4打点   

どんなボチボチやねん! 

阪神はマット・マートンが2号3ランを含む4安打4打点の大活躍。   

チームは今季最多の11得点で、

鯉(広島カープ)に大勝。   

打率と安打数でリーグ2位に浮上した虎の頼れる4番は、

これでシーズン210安打ペースも「ボチボチでんな~」とニヤリ。

首位巨人をボチボチ追い越すで!

 打席では冷静に、お立ち台ではオール日本語で大爆笑を誘った。

相手を戦意喪失させる打棒で4月最終試合を快勝締めた。        

久々の4安打4打点。雨上がりの聖地甲子園で

マートンが良太とえびす顔で肩を並べた。

 「アリガトウ、ゴザイマス。

良太に、刺激を受けた、ホームラン。

オオキニー!」

 3点リードの五回無死一、二塁。漆黒の夜空に放物線がレフトスタンドに。

4月18日の巨人戦(東京D)以来、11試合ぶりの2号。 

先制2ランの良太が照れ笑いを浮かべると、

その後も「調子? ボチボチでんな~」

「マイニチ、イッショネ」と“語録”をさく裂。

2011年8月26日のヤクルト戦(甲子園)以来、

実に613日ぶりとなる4安打。

日本記録となる214安打をマークした2010年の姿をダブらせた。

打率・366、41安打でともにリーグ2位に上昇。

中日・ルナ(打率・398、45安打)の背中が見えてきた。

これで年間210安打ペース。

 今シーズン、マートンはは攻撃中、ベンチで盛り上げ役に徹している。

味方打者に向かって「○○サン、ドウゾ!」が口癖。

ストライク判定などの不満が鬱積していた姿はない。

監督も「もともとあれぐらい打てる選手。言うことない」と喜んだ。

 「(首位・巨人について)1試合1試合大事にするだけだ。

シーズンが終わったときが大事だ」

 首位ジャイアンツとは3.5差だが、今季最多の11得点。

虎色に染まる背番号9が刻苦勉励して逆転Vへ導くのか・・

当分はマートンから目が離せない・・

 

久々の快勝で・・・・ゴキゲンな・・

虎キチオヤジ

 

 

 


今が買い時??

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

政権が交代して以来、デフレ脱却への期待が高まり、

さっそく円安・株高の傾向が強まっている。

現政権が打ち出したアベノミクスによると、

金融緩和と財政出動、
それに成長戦略の“3本の矢”で
長引くデフレからの脱却を図るという。

このうち1本目の矢である金融緩和を推し進める担い手として
黒田東彦氏が日銀の新総裁に就任し、
岩田規久男新副総裁とのコンビによる
金融政策の舵取りが注目されているところだ。

金融緩和が強化されると、
当面は政策金利である短期金利が
超低水準に抑えられた状態が続く。
現状ではすでに実質ゼロ金利、
現状維持でしばらくは推移するという。
短期金利に連動する住宅ローンの変動金利も
ほぼ横ばいが続く模様。
だが、
金融緩和で円安・株高が進み、
景気が回復して物価が上昇、
つまりインフレ局面に入れば
金利が反転して上昇に転じると予測される。
金利の上昇は通常、
長期金利から先に始まるとされているので、
住宅ローンも
固定期間が長めの金利から上昇し始めると考えるのが自然だ。

例えば代表的な固定金利の住宅ローンであるフラット35は、
現状では2%前後で推移している。

仮に金利2%で3000万円を借りた場合、
35年返済とすると毎月返済額は10万円弱、3
5年間の総返済額は約4170万円となる。

もし金利が1%アップして3%になったとすると、
毎月返済額は11万円台半ばとなり、
総返済額は約4850万円。
金利1%のアップで700万円近く総返済額が増えたことになる。

さらに金利が4%にアップすると、
毎月返済額は13万円台、
総返済額は2%のときより約1400万円増える計算。
4%の金利というと現実味がなさそうに思えるかもしれないが、
バブル経済がピークに達した1990年には
フラット35の前身である住宅金融公庫金利が5%台となり、
銀行ローンの変動金利にいたっては8%台に達した。

ではどのくらいで金利が上がるのかというと、
黒田総裁が「2年をメドに物価目標2%をめざす」としていることから、
2年後には金利も上昇していることは想像に難くない。

仮に日銀がゼロ金利政策を解除して
金融引き締めに転じるのが2年後としても、
長期金利はそれ以前に上昇し始めているだろう。

金利上昇による負担増が
消費税アップの影響の比ではないことを考えると、
超低金利の今がいかに買いやすい時期であるかが分かる。

つまり今が買い時ってことなのか??

 

 


親ない少年に慈悲「田植地蔵」

2013年05月01日 | オヤジのひとり言

田植地蔵(京都市伏見区)

親ない少年に慈悲

「田植地蔵」とも呼ばれる地蔵菩薩立像。

靴をはいた珍しい地蔵

(京都市伏見区)

 地蔵盆などで、広く親しまれている「お地蔵さん」。

京都市伏見区の醍醐寺にある重要文化財「地蔵菩薩(ぼさつ)立像」は、

靴をはいた珍しい地蔵だ。

「田植地蔵」とも呼ばれ、

地元にはそれにまつわる民話が伝えられている。
 

郷土誌によると、昔、笠取(現在の宇治市)に少年がいた。

母を早くに失い、

父と農業に励んでいたが父も病気で亡くなった。

一人残された少年はどのように田植えを済ませればよいものかと悩み、

神仏に祈った。
 

ある朝早く、少年は一人で田植えをしようと思って田に行って驚いた。

すでに田植えは終わっているではないか。

辺りを見てもだれもいない。

ふと足元を見るとあぜの青草が泥で汚れている。

植えてくれた人の足跡に違いないと、

たどっていくと地蔵堂の前に着いた。

お地蔵さんを拝むと足元が泥で汚れていた。
 

少年はこのお地蔵さんが植えてくださったのだと、

慈悲に感激してますます信仰を高め、仕事に励んだ。

このことを聞いた村の人は深くお地蔵さんを信仰し、

後、上醍醐にまつったという。
 

江戸時代の「都名所図会」には、

旧笠取村にあたる宇治市炭山辺りのお堂に、

田植地蔵として崇敬を集めていた地蔵菩薩があったと記されている。

また、

醍醐寺の山手側の上醍醐には、

笠取に通じる山道の入り口に田植地蔵堂が現存し、興味をひく。
 

地蔵菩薩立像は上醍醐から現在、

山の下にある下醍醐の霊宝館に移されている。

同館学芸員のは「顔や体つきがふっくらしておおらかな印象です。

昔の人にとって親しみやすい存在だったのでは」と思い描く。
 

醍醐では今も、この話を次世代に伝える活動が行われている。

「この話には、困難な状況でもくじけずに一生懸命に生きれば、

周囲の人が支えてくれるというメッセージがあるのでは。

これからも地域の大切な話として伝えていきたい」と。

【メモ】

醍醐寺は京都市伏見区醍醐東大路町。

市営地下鉄東西線醍醐駅から徒歩約10分。

霊宝館にある地蔵菩薩立像は春と秋の特別公開で見られる。

上醍醐へは霊宝館から山道を歩いて40分から1時間。

晴れた日には大阪湾まで見えることもあるという。