オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

勤労感謝の日

2011年11月23日 | オヤジのひとり言

11/23

 

勤労感謝の日

 

毎日お勤めご苦労様です。

 

チョット気になるコラムを見つけました。

 

 

人間の活動には「稼ぐ」「使う」「休む」しかない

 

 人間の活動は、大きく分けて

「お金を稼ぐ活動」

「お金を使う活動」、

そして「休むという活動」の三つに分類できる。
 

 十分に稼いでいるとは自分で思えない人は、

稼ぐために時間を割いているとは言い難い人なので、

相対的にお金を使う時間と休む時間が増える。

だから、お金は減る一方なのである。

 

お金がかからない遊びをしたり、

ただ休んでいるだけだと、「節約疲れ」を引き起こす。

 

つまり、「稼ぐ」「使う」「休む」の

三つの活動をバランスよく保つことが重要なのである。

 
 順番から言えば、まず「稼ぐ」──。

「使う」ために、「休む」

そのために、

「どうすれば効率よくお金を稼げるだろうか」を考える必要がある。

 
 目的は、あくまでも「使う」ことなのではないだろうか。

 誰でもお金を使って遊びたいと思う。

仲間に誘われてダーツやカラオケに行くくらいなら、

財布と相談せずに気軽に「OK!」と即答したいものだ。

 

そのために「稼ぐ」という活動があると言っても過言ではない。

 では、現在の仕事を辞めずに、どうすればもっと稼ぐことができるか──。 

多くの人は固定給だと思う。

どんなに仕事を頑張っても、

来月から急に給料が2倍になるようなことはない。

出世したり昇給したりするだろうが、毎年少しずつ増えていくだけだ。

私も税務上は給与所得者であり、

毎月固定給であり、

年に1回しか月額給与は変更できない。

 

 一番してはいけないのが、時給で働くのを追加することだ。

会社が終わった後に、

コンビニやファミレスでバイトをしたりしても得るものは少ない。

ストレスと疲労が溜まるので、いつか破綻してしまう。

本業に悪影響が出ることは容易に想像できる。

 

やはり「休む」という行動も重要なのである。 

もちろん、王道は今の仕事をこれまで以上に真剣に取り組み、

かつ勉強量を増やすことである。

 

内向きの視点を取り去り、顧客のほうを向いて仕事をする。

目の前の顧客1人1人が何を求めているか、

対話の時間を増やしつつ真剣に考える。

 

それがわかったら、そのソリューションを真剣に探す。

同じような顧客がもっと増えないかを考え、行動するのだ。

 

あなたがバックオフィス

(対外的な顧客対応などではなく、後方で事務や管理業務を行う部門)の仕事をしているならば、

「顧客」を「社内の取引相手」と読み替えれば同じことだ。 

勉強も、資格を取ることや英会話ではない。

直接仕事に繋がる勉強をしなければならない。

 

あなたの担当する顧客は創業何年で、誰がどういう目的で設立した会社なのか。

売上高、利益はいくらで、従業員は何人か。
 社内の規定集を全て読み通したことがあるか。

自社の商品名を全て言えるか。

商品の主要機能、導入方法、効果、リスクは何か。

あなたが書き込んでいるその社内書類のフォーマットは、

いつ誰がどういう目的でつくったのか。

その五つのチェック項目は、なぜ五つであり、四つや六つではないのか。
 あなたが使っているPCはどういう風に動いているのか。

どこのメーカーのなんというPCで、

どんなチップを使っているのか。

 

エクセルを使っているとしよう。

エクセルのメニューバーで表示される機能を全て使ったことがあるか。

送信ボタンを押すとメールが送られるが、

それはどこを経由してどのように送られているのか。
 さらに、こうした身近なことを知っているだけでなく、

他人に説明できるほど十分に理解できているだろうか。

 
 このような勉強はタダで出来るものだ。

しかも、調べていくうちにいろいろ疑問が湧いてくる。

それを社内の専門家に尋ねれば人脈が広がるし、

図書館で本を借りても、目的に合った勉強ができる。

 会社が嫌で転職したい人には、

せめてこれくらいの勉強はしてから

「つまらない」と言ってほしいものだと思う。

 

面白いこと、勉強すべきネタはそこら中に転がっているのだ。
 それでも、自分の会社の将来性のなさが明らかで、

早めに新天地に行きたいという人もいるだろう。

会社がなくなってしまうのは、社員の責任ではないことのほうが多い。

あるいは、会社という枠組みにとらわれず、

自分で何かをやってみたいという山っ気のある人もいるだろう。

 

また、

会社を辞める気はないが、

自分の能力を試してみたい、という人もいるだろう。
 そういう方に私がお勧めしているのは、

固定給がある間に自分のやりたい仕事をやってみることです。

 

 


横浜DeNA工藤監督が最有力か!??

2011年11月22日 | オヤジのひとり言

 横浜DeNA工藤監督が最有力!

 新生「横浜DeNAベイスターズ」の新監督の最有力候補に、

通算224勝左腕、工藤公康投手(48)が浮上していることが21日、明らかになった。

若く、明るい人材を求める新球団にぴったり合致。

また、理論的な投球やトレーニングで長く一線で活躍した経験は、

成長段階にあるチームにとって適任と判断された。

 球界参入について審議される今日22日の臨時実行委員会などの状況を見ながら、

工藤に就任を要請する見込みのようだと。  

新生ベイスターズのかじ取り役として、DeNAはフレッシュな人材に白羽の矢を立てた。

これまで、守安功社長は監督を人選する際の要素として「経験のある、なしは大きな要件ではありません。

若くて(チームを)引っ張っていける人にお願いしたい」などと話していた。  

工藤は指導者経験がないどころか、まだ現役投手。

昨オフに西武を退団し、今季はどこにも所属せずトレーニングを続けてきた。 

現役へのこだわりは強いものの、将来的には指導者を目指す気持ちも持っているという。

 DeNAから就任を要請されれば、指導者への道を歩み始める可能性もおおいにあるようだ。 

 論理的な投球フォームやトレーニングには定評がある。

さらには雅子夫人の力を借りて食事にもこだわり、47歳の昨年までプロのマウンドに上がり続けてきた。

存在そのものが、プロとしての手本だった。

指導者としての力量は未知数だが、DeNAが求める「チームを引っ張っていける」という素養を十分に持っている。 

 DeNAはTBSホールディングス(HD)との売買交渉を終え、4日に日本野球機構(NPB)へ加盟申請。 

この前後から水面下で新チーム作りに着手。

チーム編成の全権を握るゼネラルマネジャー(GM)として、日本ハムでGMを務めた高田繁氏(66)に要請する方針を決めた。

監督についても複数の候補(佐々木・新庄・古田等々)を挙げながら検討した結果、

工藤を最有力候補として今後の交渉に臨む方針を固めた。  

加盟承認に関しては、今日22日に都内ホテルで臨時実行委員会が開かれて協議される。

楽天などパ・リーグの球団から、参入に反対する声も出ており、同委員会は慎重に審議していくものとみられる。

DeNAはこうしたNPBの動きを見ながら、工藤へ就任を要請することが濃厚になりそうだ。  

工藤にとって、横浜は

3年間所属した古巣。西武、ダイエー、巨人、横浜と渡り歩き、計14度のリーグ優勝、計11度の日本一を経験したものの、

唯一、横浜だけ優勝できなかった。

監督就任を受諾した場合、現役選手としてできなかった「横浜を優勝させる」という目標に再び挑戦する。

4年連続の最下位に沈むチームの再建は、決して簡単ではない。

新生球団が、どこまでチームをバックアップできるか不安要素も大きい。

それでも「工藤なら…」と、期待を抱かせてくれる男ではある。 

*参考

 ◆工藤公康(くどう・きみやす)1963年(昭38)5月5日、愛知県生まれ。

名古屋電気(現愛工大名電)から81年ドラフト6位で西武入団。

87年正力松太郎賞。

93年に最優秀防御率と最高勝率を獲得しパ・リーグMVP。

94年オフにFAでダイエー移籍。

99年にダイエーを初優勝に導き2度目のMVP。

00年2度目のFAで巨人移籍。

07年に門倉のFA移籍による人的補償で横浜移籍。

10年には西武に復帰したが、1年で退団。

今年はどこにも所属せずトレーニングを続けてきた。

最優秀防御率4度、

最高勝率3度、

最多奪三振2度、

ベストナイン3度、

ゴールデングラブ賞3度。

左投げ左打ち。家族は夫人と2男3女。

 [2011年11月22日スポーツ紙 紙面から]

愛工大名電というばイチローの先輩、

古くは沖縄国体(昭和62年)で工藤を観た時、

高校生ながら凄いピッチャーだなあと思った事を思い出してしまいました。

 


草庵の茶や自然を屋内に取り込む立花

2011年11月22日 | オヤジのひとり言

 

11/22

  

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾五

 

立花と同じ時期に盛んになった茶の湯も、

 

座敷飾りの文化にも相当寄与しました。

 

最もこの場合の茶の湯は上流武家の間で流行した殿中茶湯で、

 

現在我々が親しみのある茶道とは随分違う。

 

現在につながる茶の湯は草庵の茶( 侘び茶 ですが、

 

これは殿中茶湯に遅れるものの15世紀後半にその兆しを見せ始め、

 

市中の山居 という言葉に代表されるように、

 

露地の奥に茶室を配置した草庵の茶がその表現をいっそう深化させていった。

 

室町中期以降、

 

都市の商工業民が新たな文化の担い手として登場してきたのですが、

 

彼らが居住した都心部は人口密集地で、

 

そうした場所ゆえに、

 

わずかな空閑地に野趣な自然を見出すような、

 

草庵の茶自然を屋内に取り込む立花が珍重されたのでしょう。

 

立花が下京の町衆が集まる六角堂で始められ、

 

そして発展していったと云うのも、

 

都心部に暮らす商工民の支えがあったからに違いないと思うのです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓  

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

 

 

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

 オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

 


三基の神輿

2011年11月22日 | オヤジのひとり言

12/22

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百七拾参

 

710日、

鴨川で洗い清められた三基の神輿( 東御座・中御座・西御座 が、

 

17日、24日の両日、氏子区域を巡り、

 

再度鴨川で洗い清められる、「 神輿洗い 」と「 神幸祭 」・「 還幸祭 」です。

 

つまりこのこの 神輿渡御の一連の流れは、

 

鴨川で清められた神輿が祇園社の神を乗せて、

 

氏子地区を巡ることで神の力を人々にもたらし、

 

また逆に氏子地域の災厄( 疫神 )を巡る神輿に集められ、

 

そして鴨川で洗い流されるという儀式です。

 

この神輿の渡御範囲は、

 

八坂神社を東端に、

 

北は 二条通り、

 

南は 松原通り、

 

西は 千本通りまでと、

 

かなり広い地域に及んでいます。

 

渡御の経緯や範囲も、時代によって変遷が有り、

 

下京( 現在の中京・下京区 )の過半数を含んだ地域で、

 

祇園祭が町衆の祭りと言われる所以ともなっています。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 


やっぱりねっ???

2011年11月21日 | オヤジのひとり言

やっぱりねっ???

  

巨人 清武代表の解任を発表

「球団の名誉、信用を傷つけた」  

 今度は・巨人の桃井恒和オーナー兼社長(64)が18日に緊急会見し、 

清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)の解任を発表した。

 

清武英利球団代表が誤った事実や論評を公表し、

球団および読売新聞グループの名誉、信用を傷つけたことなどが理由。

 清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は今月11日に会見し、

渡辺恒雄球団会長(85)が来季ヘッドコーチ人事で

既定路線とは違う江川卓氏(56)を推したことで

「コンプライアンスに大きく違反する行為。プロ野球の私物化」と告発。

渡辺会長が翌12日に文書で「名誉毀損であり謝罪を求める」と反論すると、

清武代表が同日に再反撃するなど醜い“泥仕合”になっていたが。

 

 桃井オーナーは清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)について、

取締役だけでなく他の役職からも外すことを明言。

 

「球団事務所に出入りするのも、巨人軍の許可なくしてはありえない」と

“敷居をまたがせない”厳しい姿勢を示した。

 

でも、元 ?清武英利球団代表兼ゼネラルマネジャー(GM)は

母校の講演で静かに吠えている・・徹底抗戦になるのか・

 

腐っても?、球界の名門チーム???ですからなぁ~

 

原監督も大変だわぁ???・・

 

コップの中の嵐に、みんな騒ぎすぎぃ~的な感じですが・・

 

そして・菅野の問題はその後ドウナッタ??のぉ・

やっぱり!!日ハム蹴って・浪人なの?

 

またまた、ナベツネのオヤジが出しゃばってくるのかな??

 

日本シリーズがイマイチ盛り上がらなかったので、

こちらのウチワモメの方が注目されたのかも??ねっ

 

 

 

 

 


立花は座敷飾りを昇華させたもの?

2011年11月21日 | オヤジのひとり言

11/21  

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾四

 

立花は座敷飾りを昇華させたもの?

 

立花がはじまる室町時代は、

 

中国からの書画や陶磁器、漆器などの唐ものが珍重された。

 

足利義政の時代にはこうした唐物で座敷を飾りたてる

 

「座敷飾り」が盛んとなりました。

 

書院造りなどがその座敷飾りの場で現存最古の書院つくりとして有名な、

 

義政の東山山荘の遺構 滋照寺( 銀閣寺

 

立花もまたこの座敷の装飾という点から、座敷飾りと言えるが、

 

自然を室内の狭い空間に採り入れる必要から、

 

象徴的に自然を表現する精神性の高い文化へと昇華させていった。

 

また、高価な唐モノと違って安価な草木を使うことは、

 

より広い階層、徐々に経済力をつけてきた庶民の間にも、

 

受け入れられやすかったことが想像される。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


華道はお寺から始まった・

2011年11月20日 | オヤジのひとり言

11/20

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾参

 

 

華道はお寺から始まった・

 

池坊の名前は 六角堂頂法寺 境内の池端にあった坊舎に由来

 

寛正三年( 1462 )、北近江の守護大名・京極持清が、

 

六角堂の専慶を招いて数十枝の草花を金瓶に立てさせたところ、

 

洛中の愛好家が競ってこれを愛でたといわれる「 碧山日録 」。

 

 生け花の一つの立花は、

 

室町時代中期から江戸時代にかけて徐々に様式が確立していくが、

 

その中心となってきたのが元祖といわれる専慶で、

 

それ以降、専応専好 初代 )、

 

専好 二代 )などを輩出した池坊でした。

 

寺院に於ける仏供の荘厳の一つの仏花が、

 

華道成立に関った事を考えれば、

 

寺院である 六角堂にて独自に発達したことも頷けるが、

 

もちろんそれだけの理由ではないようで。 

 

植物を愛でることは、

 

万葉の時代やそれ以前にもあったと思われますが、

 

植物を室内にて美術品のように鑑賞することは立花以降の文化と言えそうです。

 

宮中では、平安初期、またそれ以降引き続いて、

 

奈良時代に中国から入ったとされる菊の美しさ詩に託して競う

 

菊合わせ 」や「 前栽合わせ が盛んでした。

 

これは中国の模倣で、菊を鑑賞したことにおいて立花に通ずる面もあると思われるが、

 

屋外の菊や作り物の庭を室内から愛でた点、

 

愛でるという心を詩歌として、

 

そのできばえを競うことに主眼があった点などを考えれば、

 

後の立花の精神とは随分違うようです。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


入居率100%の秘密とは??

2011年11月20日 | オヤジのひとり言

入居率100%の秘密をリサーチ

 

100人が入居待ち! “マニアライフ賃貸”とは?

 

部屋探しのポイントといえば、場所、広さ、日当たり? 

 

最近、「趣味が楽しめる」という視点で入居率100%を維持している賃貸物件があるという。

 

その名も“マニアライフ賃貸”。

 

では一体、どんなマニアの、どんな物件なの? 

 

“マニアライフ賃貸”を手掛ける建築デザイナーさんに聞いてみると。

 

「まず、

ハーレーやドゥカティ、BMWといった輸入バイクを持つライダーのためのバイクマニア物件があります。

 

ここは3部屋しか無いのですが、登録して待っている入居希望者が100人もいるんですよ」

 

なっ・なんと100人待ち! 

 

都内にあるこの物件、1階部分にバイク2台を駐車できるガレージを設けたメゾネットスタイル。

リモコン電動シャッター、大容量換気扇、ガラスサッシ完備、

隣戸との壁は遮音構造。バイクをガレージに入れて整備したり、

ホコリを気にせずガラス越しに眺められるのです。

 

でも、

なぜそこまで人気になったのか?人気の秘密は??

「ライダーにとっては、電動シャッターが開いてそこから出ていくワクワク感もたまらないようですが、

一番の理由はバイクを盗まれたくないということ。

 

ハーレーの盗難件数を調べてみたら、やはり多くて。そういうニーズがあるので、

 

ハーレー好きが集まるショップやウェブサイトで少し宣伝するだけで、すぐ入居希望者が集まるんです」と

 なるほど。

だから、常に入居率100%を保てるというわけだ。

 ほかにはどんな物件が?

「絵が掛けられる大きな壁のあるアート物件や、

バイク同様、部屋に自転車が入れられて、マンションの入り口に時間貸しの自転車工房がある自転車物件。

 ペンキ屋さんや電気屋さんなど、

ある程度の場所が必要な職人さんたちが入っているワークショップ物件などがあります」

 いずれも現在は満室で、バイクやアート物件はデザイナーさんの趣味から、

 自転車物件は大家さんの趣味から発想したという。

 自らもマニアだからこそ、マニアが喜ぶ作りを考えられるのでは。

 それでは、次に考えているのは?

  「最近は家での時間を楽しむ人が増えてきているので、

どんなマニアにも対応できるようなロフトのようなものをたくさん作ったり。

 あと、

 今はちょっと割高なものが多いので、

 近隣の家賃相場と同じくらいの価格にしたいと思っています」と

“マニア”と聞いて、ちょっとあやしい雰囲気なのかと思っていたら、

実際はなんともおしゃれな空間。

その先に、

思いっきり“マニア三昧”が楽しめるバラ色の生活があるのなら、

多少待ってでも入居する価値がありそうですね。

 

単に住む場所から家での時間を楽しむ空間になったと言う事ですかねぇ~

賃貸市場も安かろう悪かろうから・日々進化している。

 

 

 


中日・落合監督強気「負けられる3つを負けただけ」…

2011年11月19日 | オヤジのひとり言

中日・落合監督強気「負けられる3つを負けただけ」…日本S第5戦

    コナミ日本シリーズ2011第5戦 中日0―5ソフトバンク 

     なすすべもなく、王手をかけられた。まさかの本拠地3連敗。

     がけっ縁に追い込まれた中日・落合監督が不敵な笑いで、珍しく多弁になった。

     「3つ負けられる。その3つを負けただけだ。うちの選手をよく表してる。

      こいつら、瀬戸際に追い詰められないとその気にならないからいかんわ」。

 

    何とも彼“らしい”独特の表現で、ナインにハッパをかけた。
 生命線の「守り勝つ野球」が、音を立てて崩れた。

     今季初めて中4日で先発したチェン。7回まで2点に抑えていたが、

     球数が110球目を迎えた8回に・連打と四球で無死満塁のピンチで河原に託すには、

     荷が重すぎた。松田に押し出し死球、多村に決定的な2点適時打、このイニング3失点。

     このシリーズで3点以上の得点を挙げたことがない打線には反撃する力が残っていなかった。
     9回は1、2戦目で決勝打を浴びせた馬原にも抑えられ、5安打完封負け。

     4年ぶりの日本一を目指し、戻ってきたナゴヤで3連敗。

    99年にソフトバンクの前身、ダイエーとの日本シリーズから数えて、

    本拠地名古屋ではホークスに6戦全敗となった。

   しかも今季限りで退任する指揮官にとっては、

  第9戦までもつれ込まない限り、本拠地での采配はこれが最後。

  勝って王手をかけるはずが、

  初戦から5試合連続で2得点以下は史上初、「貧打」の記録だけが残った。 

  それでもオレ流監督は淡々としたもの。

  「負ければ終わり。勝てば(その試合を含めて)あと2つできる。

  そういう戦いをして、てっぺんまで来た」と、

  レギュラーシーズンで最大10ゲーム差をひっくり返した選手の底力に期待を寄せた。

    「このシリーズ、ホームで勝てない気がするわ。楽しみだわ、福岡が」。

   勝つことで全てを証明するしかない崖っぷち。

いつまでこの強気が続くのか?オレ竜のお手並みをじっくり拝見したい。

 

我タイガースの和田新監督にも・・これ位の気概と自信が欲しいですなぁ~・・

    実はソフトバンクを応援しているんだけどね。

 

 

 


大徳寺の「 茶づら 」・

2011年11月19日 | オヤジのひとり言

11/19

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾弐

 

大徳寺の「 茶づら 」・

 

大徳寺は、堺の商人との関係が深く、

 

その経済力を背景に発達し、

 

さらに彼らとの関係から茶人・連歌師や、

 

それを保護する戦国大名の帰依するところとなった。

 

茶人として、

 

村田珠光のあと 武野紹鴎、津田宗達、千利休が帰依しました。

 

 千利休は単層だった 大徳寺山門に階上を加えて二層にし、

 

これが 秀吉の怒りを買うことになって、

 

自害させられたことは有名で、

 

千利休の墓は、いまでも 大徳寺塔頭の 聚光院にあります。

 

このような経緯もあって、大徳寺山内の塔頭は、

 

茶人大名との関係が深く、その保護を受けてきたのです。

 

現在も多くの茶室があり、釜が懸けられることも多く、

 

茶道の聖地とも言うべき地位を占めています。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。

    ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

 


「来年阪神タイガースは優勝しますか?」

2011年11月18日 | オヤジのひとり言

 1映画『ステキな金縛り』大ヒット御礼舞台あいさつが、TOHOシネマズ日劇にて行われ、

 

深津絵里、中井貴一、阿部寛、そして三谷幸喜監督が登壇。

 

物語にちなみ、見える人にしか見えない!? 

 

落ち武者幽霊・更科六兵衛がステージ上であいさつをするという演出に、

 

深津は「来年阪神タイガースは優勝しますか?」とかわいらしい笑顔で質問、場内は大爆笑に包まれた。

  

 公開から16日間で興行収入22億円、観客動員180万人突破と、快進撃を続ける映画『ステキな金縛り』。

 

そんな現状に三谷監督は「約2週間で22億なら、4週間で44億、40週で……」と話しだすと、

 

すかさず中井から「もういいから」と制止される。

 

そこで真顔になり「皆さんの笑顔を拝見していると感謝の気持ちでいっぱいです。

 

日本を代表するコメディアンであると思っている

 

中井さん、阿部さん、そして世界を代表するコメディエンヌの深津さん……

 

いつも素晴らしい俳優さんに集まっていただいて僕は幸せ者です」と感無量の表情を浮かべる。

 

その発言に中井は「俳優暦30年ですが、初めて見えない犬相手にじゃれてしまいました」

 

と劇中での爆笑シーンを語ると、

 

阿部も「僕のタップに注目です」と上映前にも関らず、ややネタバレを。

 

しかし三谷監督は「ネタバレしたところでつまらなくなる映画じゃないですから」

 

と自信満々に発言。場内からは拍手が巻き起こった。

 

 また、この映画のキーポイントとなる落ち武者幽霊・更科六兵衛(西田敏行)の法廷シーンで、

 

見えない幽霊が自らの意思を伝えるために使用されるハーモニカが登場し、

 

幽霊による舞台挨拶が行われるという演出も。

 

誰も見えない幽霊に対して、エアで質問を投げかける共演者たち。

 

そんな中、

 

深津は、六兵衛役の西田が大の阪神ファンだということを知ってか

 

 「来年、阪神タイガースは優勝しますか?」と身ぶり手ぶりを交え、かわいらしく質問。

 

すると幽霊は“そうです”を意味するハーモニカを1回吹くと会場は大爆笑。

 

 「幽霊は予言者じゃないんですから」という三谷監督の制止を振り切り、

 

中井が「じゃあ、来年巨人は優勝しますか?」と追随。

 

すると幽霊は“違います”を意味するハーモニカを2回吹く。

 

すると割れんばかりの拍手が巻き起こった。

 

その後も阿部が「来年、主演する『麒麟の翼』はヒットしますか?」など、

 

やりたい放題の登壇者達に、くすくすと笑顔を見せる深津の姿が印象的だった。

 

 最後に三谷監督が「幅広い年齢層に方々に観ていただいてとても感謝しています。

 

うまくすれば今年の邦画ナンバーワンになるかもしれません。

 

僕らの前には『コクリコ坂から』という大きな坂がありますが、

 

ぜひ皆さん、応援してください」と力強く作品をアピール。

 

 映画は、三谷監督5作目となるオリジナル長編コメディ映画。

 

ある殺人事件を担当する弁護士のエミ(深津)が、

 

被告人のアリバイを証明するために、

 

落ち武者幽霊・更科六兵衛を証人として法廷に引っ張り出そうと奮闘する姿をおもしろおかしく描く。

 

 

映画『ステキな金縛り』は全国東宝系にて公開中

 

 

冗談とは言え・・あながち可能性ゼロではないですからねぇ~

 

ガンバレ!!阪神タイガース!!

 


そろばん面の 妙心寺 と 茶づらの大徳寺

2011年11月18日 | オヤジのひとり言

11/18

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾壱

 

 

そろばん面の 妙心寺 茶づらの大徳寺

 

禅宗の伽藍寺院を称して、京の人々は、

 

相国寺を「 声明づら 」、

 

東福寺を「 伽藍づら 」、

 

建仁寺を「 学問づら 」、

 

妙心寺を「 算盤づら 」、

 

そして、

大徳寺を「 茶づら と呼んでいます。

 

このうち、妙心寺と 大徳寺の二寺は、幕府の影響の下での世俗を嫌って、

 

在野の禅を貫徹しようとした、

 

いわゆる「 林下 」と言われる寺院です。

 

妙心寺を「 そろばんづら というのは、

 

その厳密な経理システムで運営されていたことから来ているもののようです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 


「完全アウェー」で見えた日本の課題 

2011年11月17日 | オヤジのひとり言

 「完全アウェー」で見えた日本の課題 

 技術的には決して美しさはない。

それでもサッカーは試合になるというのを感じさせられた、

相手の持つ高い技術を、フィジカルの強さと衰えぬ走力で封じ込める。 

アジアでは最高級の技術を誇るといわれる日本(FIFAランク17位)。

しかし、11月15日の平壌で、これまで16戦無敗を誇っていたザック・ジャパンが、

北朝鮮の餌食になった。 

日本代表の選手たちに、

4日前のタジキスタン戦で最終予選進出の切符を手にしていたという

気の緩みがあったとは思えない。それを考えれば、内容的にもまさに完敗だった。 

北朝鮮のサッカーの手法に未来があるかと問われたら、難しいと思う。

ただ、1試合のみの勝負にこだわるのなら、

肉体で相手を押し潰すサッカーもアリということを改めて思い知らされた。 

そして最終予選でアジア王者日本と対戦するチームに対し、

北朝鮮は大きなヒントを与えたのかもしれない。 

 

テレビ中継の画面を通して伝わってくる金日成スタジアムの雰囲気は、

あまりにも異様だった。 

15日の試合を振り返ると、北朝鮮選手の「相手をぶっ飛ばしてやろう」という気迫を前に、

日本の選手たちは腰が引けていたように見えた。 

日本にすれば、

次がある立場なだけに「ケガは避けたい」という思いがあったことは多少なりとも推測されるが、それにしても「個」の力で局面を打開してやるという気概が日本の選手から、あまり伝わってこなかった。日本にはルーニーのような気概を持った男は生まれないのか? 

サッカーはもちろんチーム競技だ。

しかし、そうはいうものの局面は1対1の勝負の繰り返しだ。

目の前の相手を打ち破らない限り、自分たちのアドバンテージを得ることは難しい。

さらに技術的に多少優れていても、

常に自分たちのリズムでサッカーができるわけではない。

テレビ画面に映し出された金日成(キム・イルソン)スタジアムの光景は、

26年前に見たそれとは打って変わって、えらくカラフルなものだった。

スタンドには多くの旗を振る人々が陣取り、

そろいの古風な太鼓をたたく人も大勢いる。

そして、バックスタンドは、時折、

あの国の得意種目である人文字で「チョソンイギョラ(朝鮮勝て)」のド派手な5文字が浮かび上がる。おまけに、女性の姿もやたらに目立った。

今回のスタンドを埋めた人々はかなりの部分が動員された人たちだったらしい。

女性の姿が多かったのも、身なりの良い人たちが映し出されていたのも、

日本でのテレビ放映を意識したのかもしれない。

本当にサッカーが好きな人の割合は少なく、また、上流階級が多い……。

その分、威圧感のようなものも、26年前に比べれば小さかったのではないだろうかそして、

何よりも、当時は日本にとって北朝鮮のサッカー自体が「格上」の存在だった。

1966年のワールドカップでイタリアを破って準々決勝まで進んだ北朝鮮に対して、

日本にとってはワールドカップ出場など夢のまた夢という時代……。

10年ほど前の1974年には北朝鮮代表の母体ともいえる平壌4・25が来日して、

日本代表が0-4で粉砕された記憶もまだ新しい、

んな時代のことだった。「北朝鮮代表」という名前自体に大きな威圧感を感じざるを得なかったが今や、日本と北朝鮮のサッカーのランクは逆転し、何も威圧感など感じる必要のない時代になっていたはずだった。

……とするなら、今回の平壌での試合の敗因は何なのか?

「アウェーの洗礼」といった抽象的な言い方で終わらせるべきではない。

技術的に何が足りなかったのかを反省すべきだ。

もちろん、人工芝のピッチというのも大きな敗因だ。2

6年前のピッチに比べれば、はるかに高品質の人工芝だったので、

「グラウンダーのボールが通るだろうから、むしろ日本有利かもしれない」と思っていたが、

バウンドが大きくなるのに戸惑って、ボールを収めることができずに、

ほとんどのボールを北朝鮮に拾われてしまっていた。だが、

これは、不可抗力のようなものだし、

北朝鮮の3次予選敗退が決まってしまった以上、

今後、人工芝でプレーする可能性はほとんどないのだから、

今さら人工芝対策などをしても仕方がない。

2番目の敗因として、タジキスタン戦を終えて、

長距離移動を伴って中3日で試合があったことだ。

当然、コンディションが良いはずはない。

本来ならば、こんなデタラメな日程で試合を組むアジア・サッカー連盟(AFC)が狂気の沙汰なのだが、日本協会はAFCに対して物言いをつけられないらしい。事実、2012年に予定されている最終予選でも6月に3連戦が予定されている(ちなみに、2013年の最終予選の終盤にも、やはり6月の3連戦が待っている)。

ここでも、長距離移動を含む連戦となる可能性が高いのだ。まさか、今回のようなアウェーの連戦ということもないだろうが、今回の遠征の経験を生かして、こうした日程で戦うための準備も必要となるだろう。

最良の策は、チームの層を厚くして、ターンオーバーができるようにすることだ。

たとえば、重馬場得意の選手を中心にしたチームをタジキスタン遠征に送り込み、

一方で北朝鮮用のチームを国内で調整させておいて、こ

ちらを平壌に遠征させる。そうすれば、

北朝鮮戦も、実際よりはるかに良好なコンディションで戦えたはずだ

(ただし、タフネスを誇る今野泰幸には、申し訳ないが2試合に出場してもらうことにして……)。

しかし、実際は、今の日本代表はメンバーを変えると、戦力が大きく落ちてしまうのが現状だ。

平壌での北朝鮮戦の敗戦も、最大の敗因はメンバーを変えたことによる戦力ダウンだった。

もちろん、そういう事情だからこそ、すでに3次予選突破が決まった後の試合に、

普段ゲームに出ていない選手を出したザッケローニ監督の判断は完全に正しい。

しかも、11人のうちほぼ半数のメンバーを変えたのも正解。

たとえば、ジーコ元監督がよくやったように11人全員を変えてしまったのでは、

チーム力が落ちすぎて若い選手たちが落ち着いてプレーできないし、

たとえうまくいったとしても、まったく別のチームが2チームできてしまうだけだ。

本来のチームに新戦力を馴染ませるためには、

チームの約半数を入れ替えたザッケローニ監督の選択は完全に正しかった。だが、

結果として戦力は大きく落ちた。

最も影響の大きかったのは、最終ラインの守備力だった。

センターバックの吉田麻也と内田篤人がオフとなり、栗原勇蔵と伊野波雅彦が入った最終ライン。

コンビネーションもおかしかったし、何より相手選手に寄せていく動きが鈍くて悪い、

ゴール前で相手選手を自由にさせすぎてしまった。

失点の場面でも、栗原勇蔵はヘディングの競り合いでもっと激しく競りかけるべきだったろう。

一方、中盤では、遠藤保仁という余人を持って替え難い選手を休ませたのだが、

こちらは前半の途中で中村憲剛をボランチに下げたことで立て直せた。

本田圭佑、香川真司、遠藤と3人の主力MFがいなくてもあれだけできるということは、

改めてMFの層の厚さを示すことにはなった。

タジキスタン戦では、悪いピッチコンディションにうまく対応できた選手と、

対応できなかった選手がはっきりした。

そして、北朝鮮戦ではサブ組の能力も見極めがついた。

2011年の代表の活動はこの北朝鮮戦で最後となり、

最終予選までの間に公式戦は消化試合となったホームのウズベキスタン戦しか予定されていないが、

控え組の充実あるいは新戦力の洗い出しのために、

できるだけ長期のトレーニング合宿や

 

トレーニングマッチを組む必要があると思うんですが・・ザックさん。

 

 

 


雲間に懸かった月の方が美しい

2011年11月17日 | オヤジのひとり言

11/17

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾

 

雲間に懸かった月の方が美しいとか

 

みすぼらしい藁屋に立派な馬を繫ぐような美しさが良い

 

と、云った美意識が彼の考え方をよく示している。

 

完全で満ち足りたものよりも、不完全なものを尊いとし、

 

外見よりも内面の清らかさを重視した美意識。

 

これらの考え方は、後の詫び茶の先駆ともいうもので、

 

そのために彼は茶祖といわれている。

 

従来の書院の座敷飾りを廃して、4畳半の簡略な空間で、

 

一座の人々の和合を重視したことや、

 

和漢のさかひをまぎらかす という、

 

舶来の唐物の名品と一緒に

 

日本製の「 和物 」の道具を取り合わせる手法によって、

 

日本的な美意識見出そうとした。

 

珠光は、一休の死後その追善に心を配り、

 

彼の墓も真珠庵の中に在ります。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


猛虎の新監督は“鬼の和田”だ!

2011年11月16日 | オヤジのひとり言

虎の和田監督、森田に怒声「返事はー!!」

 “鬼の和田”だ! 阪神・和田新監督が森田一成内野手のノック中に就任後初の怒声をあげた。1000人の虎ファンが身震いするほどのド迫力で、

「返事はー!」「執念がないんだよ、執念が」-。仏の顔が豹変した。

もちろん、厳しさは愛情の裏返し。それにしても…怖かったデス。と

 球場が、まさかの展開に震えた。

午後2時ごろ “事件”は起きた。虎ファンも思わず肩をすくめた。

 「返事はーーー!!」 まるで地鳴りのようだった。

歌舞伎役者のように、語尾になればなるほど大きい怒声が響いた。

 声の発信地は三塁ベンチ前。主は和田監督。

久慈守備走塁コーチのノックを受けている森田に「ボールと同じスピードで(足が)きているやんか。

ボールよりも先にこい」と注意したにも関わらず、背中を向けて元の位置に戻ろうとしていたためだった。

就任以来、明らかに最大級のボリュームだ。

おとなしいイメージが強い指揮官の大声だけに、森田もビックリ仰天!? 

あわてて半身状態になり、「ハィ~!!」と悲鳴のように答えた。

 サングラス姿の“鬼の和田”は止まらない。

 「立って(球を)追うなよ、低くこい!!」

 「口はいいから、足動かせ。捕ってからスピードがないっ」

 「リラックスしすぎや!! お前はいつも。執念がないんだよ、執念が!! 

試合に出たいんか? (2軍の)鳴尾浜で!!」

 残り2本、という久慈コーチの設定も「アカン。3本増し。5本」とハードルを上げて15分間の指導を終えた。

 森田は4年目の今季、球団史上初となる1軍初出場初打席で本塁打を放った。

しかし、20試合の出場中、守りについたのはわずか9試合(1失策)。

大砲候補のステップアップへのカギは守りにあることを指揮官は強調した。

 「守備に対しての意識を変えていかないと。守備がうまくなれば打つ方もうまくなる。

もっとどん欲に、目がギラギラしていないと。まだ足りない。

現状に満足して、打てればいいと思っていれば大間違い」

 “熱烈指導”に森田は「ありがたいです。そういう(ギラつく)気持ちが伝わるように頑張ります」と、

ヘトヘトになりながら、前を向いた。

 5日には「豹変(ひょうへん)するかも」と、鬼になることをほのめかしていたが、まさに“有言実行”。

その背景にはうまくなってほしい願いがある。

おとなしい、真面目が取柄のようなイメージからヘンシーン。

今のタイガースにない厳しさを若手にも植え付けてほしいものです。鬼になれ和田!!