引越し先の八王子は、実はご先祖様と浅からぬ縁があることが判明しました。
今まで、母方の祖母のルーツで神丹波守という人物を探ってみよう!と何度か気勢をあげましたが(その割には何も行動しなかったのですが)、八王子に縁があるのは母方の祖父のルーツ。
簡単に言うと、母方の祖父のルーツをたどっていくと、大江広元という鎌倉時代の人物に行きつきます。この大江広元が八王子に住んでいたかもしれないらしい…とのこと。
ホント、偶然にわかったのです。
近所に八雲八幡神社という古い神社があります。初詣はここに行こうと思い、一応、由緒をネットで調べていたら、この神社は平安時代後期、横山党という武士団の本拠地だったとのこと。この横山党が神社の創建にも関わっていたようですが、鎌倉時代に没落しました。
へぇ~そうなんだ。
で、横山党が没落した後に八王子を領地にしたのが大江広元で…云々。
大江広元!?
え、ご先祖様!八王子にいたの?
もっと例えるなら、長い間連絡が取れなかった知人と偶然に駅で出会って、その人に
「オレ、今、この街に住んでるんだよね~」
「え、マジ?知らなかったよ、どこどこ?」
そんな感じ。
広元は、もともとは京都に住んでいた下級公家か学者みたいな人だったようですが、頼朝が鎌倉幕府を開いた際に招かれて政所の別当(長官)を務めました。そして領地として拝領したのが八王子。市内には、広元が住んでいた(かもしれない)館もだいたいこの辺かな~という、まことしやかな伝承の地もあるようです。
実際は、幕府の首脳として鎌倉に住んでいたのだと思いますが、去年、八王子に引っ越したのは、ご先祖様に呼ばれ時を越えてゆかりの地に回帰したのか!と思うと、不思議な因縁みたいなものを感じるのです。
これは、なんだか面白くなってきた。
今年は、気合を入れて八王子探検をしなければなるまい…と、気持ちをあらたにしたのでした。