![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/34f57aa93c61e6faf72667e3659a2287.jpg)
大河ドラマ「真田丸」。
去年の「花燃ゆ」は吉田松陰が死んだ辺りで挫折。今年は期待しています。
初回の放映を見た限り、少々、オーバーゼスチャー的なところもありましたが、まずは無難なスタートだったかと思います。
そして、先入観からそういう目で見てしまうためなのか、三谷幸喜さんらしい雰囲気だなぁ、とも。個人的には「新選組!」は面白かったので、まったく構わないのですが。
ただ…気になるのはキャッチコピー。
「花燃ゆ」は
-幕末男子の育て方-
今年は、
-今だって、愛と勇気の旗をかかげていいんだ。-
愛と勇気か…なんか…イヤな予感が…しないでもない。
【上田駅前】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/9b40909ddda1521431c355d93051a752.jpg)
で、さらなる観光客誘致にむけて、地元・上田市もかなり気合が入っているようです。
それはそれで地域の活性化になれば喜ばしいことなのですが、調子に乗り過ぎないかなぁ…と、ちょっと心配。上田市民でも「真田丸」で盛り上がる人もいれば、まったく興味なしという人もいる。私の両親は、何を騒いでいるんだ?的な雰囲気でした。
バブルの頃の、上田城に天守閣を建てよう!みたいな暴走をしないようにしてくださいね。
【上田駅前の真田幸村像】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0c/dd358503bcb504aebb3ff268c9cbe5f7.jpg)
そういえば、「真田丸」で幸村は本名の信繁で呼ばれます。私は幸村で馴染んできたので、幸村でいいんじゃないかな?と思うのですが、戦国フリークさんや歴女のみなさんはどうなのかな?
少なくとも私が上田にいたころは、彼は幸村だったし、信繁はあくまで、
「本名は実は信繁っていうんだよ、知ってた?」
という扱いだったのですが、今後、彼の名前はどっちがメジャーになるんだろう?