風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽描き水彩画「風の游子展出品作から(3)「表現の幅を広めて描いたドックと古窯の作品」

 
     
              造船所構内の衣紋掛けに並んだ作業服

      
             登り窯の焼成室出入り口

絵を描くことを学び始めて数年後には、僕も同じ題材を描く場合の表現幅が随分広がりました。
一本の木でも、離れて見た姿だけでなく、根っこや木の肌、盛りがった部分、苔むした様子だけを描いたり、枝の広がり方に絞って描くといった具合です。今回掲載したのはそんな2枚です。

衣紋掛けに作業服が並ぶ風景は、瀬戸内海のドックで取材したものです。
この日訪ねた中型のドックは、完成した船の引渡しを終え、次の建造にかかるまで「休憩状態」でした。
人影がありません。ドック特有の金属音も聞こえません。大型クレーンは止まり、機械や工具類も定位置に収まっています。
この方がスケッチするには安全だし、じっくり観察することができます。でも、動きや騒音がないのはやはり物足りません。

構内を歩いていて目に止まったのが、作業場の壁の衣紋掛けに並んだ作業服でした。休みのドックを表現するにはぴったりだと思いました。
作業服に付着した油や塗料が、作業の大変さを物語っています。襟にある黒い線などは、騒音の中でもひと目で分かる役職の印でしょうか。

もう1枚はブログにも掲載したことがある登り窯の一部、焼成室の出入り口です。いくつかの焼成室がイモムシ状に並ぶ姿は魅力的ですが、そのひとつだけを切り取って描きました。
どっしり組まれたレンガの色、分厚く凸凹の粘土の壁、隙間のあちこちにある吹き出した黒鉛や火焔の跡。何千もの焼き物を生み出した古窯の年輪を見るようです。






 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事