![楽書き雑記「名古屋城本丸御殿で国の重要文化財『麝香猫図=じゃこうねこず』を特別展示」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/1d/0443ade56fedabd528cf96d83ef852a7.jpg)
楽書き雑記「名古屋城本丸御殿で国の重要文化財『麝香猫図=じゃこうねこず』を特別展示」
名古屋城のサクラ見物に出かけ本丸御殿に立ち寄ると、書院一之間で国の重要文化財の障壁画「麝香猫図(じゃこうねこず)」が特別展示されていました。 4月9日(月)まで。 この絵...
![楽描き水彩画「民家に咲くサクラを描きました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/bd/49ca0214b6fabf5ac1b42ff932a48621.jpg)
楽描き水彩画「民家に咲くサクラを描きました」
先日あった風景水彩画教室のスケッチ会で見かけた民家のサクラです。 この日のスケッチ会は名古屋の「心霊・妖怪スポット巡り」でしたが、サクラがちょうど満開。1枚ぐらいはサクラの風...
![楽書き雑記「名古屋市民ギャラリー栄の第3回日本ボールペン画協会展を見てきました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/eb/5379667589f661965867977977382d7e.jpg)
楽書き雑記「名古屋市民ギャラリー栄の第3回日本ボールペン画協会展を見てきました」
名古屋市民ギャラリー栄で開かれている第3回日本ボールペン画協会展を見てきました。1本のボールペンが描き出した白と黒の美。2015年末に同じ会場であった第2回展...
![楽書き雑記「名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科の自主制作展『はっ!展』を見学」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/f7/4065008c191dfb95ba5638b9209d7bef.jpg)
楽書き雑記「名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科の自主制作展『はっ!展』を見学」
「はっ!展」催し情報のこんな文字に目が止まり、会場の名古屋市民ギャラリー矢田で見学してきました。 名古屋学芸大学メディア造形学部映像メディア学科の学生たちによる、自主制作...
![楽書き雑記「名古屋・東山植物園『しゃくなげの森』が華やかに開花」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/ad/95a4661294977966b02a5e721bed2133.jpg)
楽書き雑記「名古屋・東山植物園『しゃくなげの森』が華やかに開花」
「まだ少し早いかな」と思いつつ出かけた名古屋・東山植物園の「しゃくなげの森」が、予...
![楽描き水彩画「徳川家康の始祖・松平家の菩提寺『高月院』に咲くシダレザクラを描きました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/a1/4b5652f09d7f7284216afcaab1520ae9.jpg)
楽描き水彩画「徳川家康の始祖・松平家の菩提寺『高月院』に咲くシダレザクラを描きました」
徳川家康の始祖・松平家の菩提寺「高月院(こうげついん)」に咲くシダレザクラです。 高月...
![楽書き雑記「樹木の日陰で群生するシャガが花盛り=名古屋・名城公園」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/84/0fb96a189a8833c1f1b91c0dd910fbf6.jpg)
楽書き雑記「樹木の日陰で群生するシャガが花盛り=名古屋・名城公園」
名古屋の名城公園の一角、大きなクスやマツなどの樹木がつくる暗い蔭の中で群生するシャ...
![楽書き雑記「ハナミズキの街路樹が満開=名古屋市昭和区の塩付通など」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/0e/3b260140497529c9ed1887c9718d9ce9.jpg)
楽書き雑記「ハナミズキの街路樹が満開=名古屋市昭和区の塩付通など」
ハナミズキを「区の木」にしている、名古屋市昭和区のハナミズキ街路樹が連なる通りへ。ちょうど満開で迎えてくれました。 1989年(平成元年)の区民投票でハナミズキが選ばれてか...
![楽書き雑記「名古屋市農業センターのヤマブキとハナミズキも満開です」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/ca/3beb72b2605d027ac5da5cd3d3ddf2bb.jpg)
楽書き雑記「名古屋市農業センターのヤマブキとハナミズキも満開です」
名古屋市農業センターを訪れると、園内を彩っていたロウバイやシダレウメ、サクラ、ハクモクレンなど、ほとんどの花木が新緑に装いを変えた中で、鮮やかに咲いている花がありました。...
![楽描き水彩画「旅と水彩画と個展=定年後の夢を実現する名古屋の佐藤英機さん。 16回目の個展」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/3b/a3ce9700a9ccce5c11df86806ddf8e32.jpg)
楽描き水彩画「旅と水彩画と個展=定年後の夢を実現する名古屋の佐藤英機さん。 16回目の個展」
定年後は、あちこちへの旅と水彩画を楽しみ、年に1度は個展を開く――。こんな夢を着実に実らせている佐藤英機さん(名古屋市緑区在住)の16回目の個展が、名古屋市民ギャラリ...