![楽書き雑記「名古屋市農業センターと我が家の庭のワタの花」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/d8/fce6cb48f5be42fd74994c52da2f006d.jpg)
楽書き雑記「名古屋市農業センターと我が家の庭のワタの花」
名古屋市農業センターのワタの花が次々咲いています。今年は初めて自宅の庭でもワタを育てているのですが、自分の「ど素人といい加減さ」を思い知らされています。農業センターの...
![楽書き雑記「猛暑を乗り切った道端の雑草たち=中断していた散歩を再開」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/e0/dc7361d9d001b0cb59500ce22651fc21.jpg)
楽書き雑記「猛暑を乗り切った道端の雑草たち=中断していた散歩を再開」
コロナによる遠出自粛もあって、ちょっとした雑草ブームだそうですね。雑草図鑑が重版を重ねたり、ゲームソフトにも雑草が登場したり。僕も猛暑で中断していた自宅周辺の散歩...
![楽描き水彩画「味噌蔵の庭①」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/3f/8c1976361bcb269d58c277775feb6a42.jpg)
楽描き水彩画「味噌蔵の庭①」
教室で出掛けた岡崎市の八丁味噌製造現場の風景です。味噌蔵と味噌蔵の間にある広い庭に、木桶と重石が並んでいます。次の仕込みに向けて、木桶のタガのゆるみや底板のメンテナンスも...
![楽書き雑記「拾われ戻ってきた新調したばかりの眼鏡」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/b3/74528f612f00bb0ebcd744cf61a413e4.jpg)
楽書き雑記「拾われ戻ってきた新調したばかりの眼鏡」
コロナ・長梅雨・猛暑・大型台風――。気の重い歳月が続いていますが、この間にもうれしい体験は少なくありません。名古屋の東山動植物園内で新調したばかりの眼鏡を落としたものの、...
![楽書き雑記「草花も『臨休明け』で増やす花数」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/68/58620cdb0a64341db045b1d93da37d4b.jpg)
楽書き雑記「草花も『臨休明け』で増やす花数」
厳しい残暑の中にも秋を感じるようになって、草花たちも生気を取り戻したようです。名古屋市農業センターの宿根草園を覗くと、猛暑の間は「臨時休暇」状態だった花が一気に花...
![楽書き雑記「名古屋らんフェア&食虫植物フェア2020」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/5a/5caf6dd6d73479585f20347756ad0442.jpg)
楽書き雑記「名古屋らんフェア&食虫植物フェア2020」
名古屋の久屋大通庭園「フラリエ」で、「名古屋らんフェア&食虫植物フェア2020」を見てきました。新型コロナのため半年延期されての開催。関係者の一人は「迷いましたが、何とか開くこ...
![楽書き雑記「名古屋市緑化センターの『秋の七草展』を見てきました」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/b4/35051d3328a10e52405a7e7f5b0bf35c.jpg)
楽書き雑記「名古屋市緑化センターの『秋の七草展』を見てきました」
ハギ ススキ クズ 名古屋・鶴舞公園の市緑化センターで「秋の七草展」(12・13日)を見てきました。萩(はぎ)、尾花(おばな=すすき)、葛花(くずばな=くず)、撫子(...
![楽書き雑記「攻防。カマキリとアゲハチョウ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/64/21fb86700d84dbb38ffc8a98a925699b.jpg)
楽書き雑記「攻防。カマキリとアゲハチョウ」
庭に咲くオミナエシの茎に止まるカマキリがいました。花に虫が寄ってくるのを待っているのでしょう。カメラで昆虫や鳥の生態を撮ったことはほとんどありませんが、窓際で本を読...
![楽書き雑記「スイレンやゴクラクチョウカ=鶴舞公園のミニ温室」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/5c/6f2d4cfa0d203b1054c2f45a2750afab.jpg)
楽書き雑記「スイレンやゴクラクチョウカ=鶴舞公園のミニ温室」
名古屋の鶴舞公園にある小さな温室。東山植物園の温室とは比べ物にならない規模ですが、時おり立ち寄るとユニークな花に出会えます。ネオレゲリア・カロライナエ・フランドリアと...
![楽書き雑記「新時代の名古屋都心に向けて再スタート=リニューアルした名古屋テレビ塔と久屋大通公園」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/24/17bb2bef5bc12d92f9c89fbd7b5de175.jpg)
楽書き雑記「新時代の名古屋都心に向けて再スタート=リニューアルした名古屋テレビ塔と久屋大通公園」
新しく生まれ変わって18日に開業する名古屋・栄の「名古屋テレビ塔」と、足元の久屋大通公園を見てきました。テレビ塔にはカフェやレストランに加えて新しくホテルが入り、...