沖縄のハタ系の魚を指す方言名っす。
写真の魚はヤイトハタ。アーラミーバイっす。
数年前、硫黄鳥島に行った時、船中泊の夜釣りで
泳がせの仕掛けに食ってきたもの。
40kgくらいありました。
ちなみに釣ったのはあたしじゃありまへん。
小さいミーバイはGTの合間にライトジギングで
飽きない程度につれます。
ハンゴーミーバイ(アカハタ)とかイシミーバイ(カンモンハタ)とか
食べると美味しいっすよ。
塩だけで煮るマース煮なんか絶品っす。
アカジン(スジアラ)が一番高級みたいなんだけど
食べたことないっす。
まぁ、私自身釣ったこともないっすけど・・・。
ハンゴーミーバイカラーとか派手目でいいかもね。
うーん、クマノミカラーと変わらんかな