温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

金沢再訪3

2009-02-17 22:16:50 | 石川の温泉
宿泊はアパホテル金沢中央。アパホテルは片町だけでなんと3つもあります。最上階に画像の温泉施設があり、宿泊者は無料で入れるので、ここにしました。金沢らしい褐色の湯。内湯も露天も循環のようですが、露天に併設の一人用丸風呂×2のみ、掛け流しのようで、モールっぽい香ばしいようなにおいがしました。



翌日は山中温泉へ。総湯菊の湯。すごい湯小屋です。いや、湯小屋は失礼ですね。湯殿とか浴舎といった感じ。今まで行った中で一番立派です。しかもこちら男湯のみ。男女別々の建物です。湯船も大きいです。半循環の塩素消毒ありのようですが、塩素臭もなく、なぜかとても湯が新鮮な感じがして気持ちよかったです。モールが続いたので、久し振りのMTだったからかもしれませんが。。



こちら、左側の建物が女湯です。こちらも立派です。女湯の前に足湯があります。男湯の前には飲泉所があり、ここの湯はとてもいい匂いがしました。カルシウム・ナトリウム―硫酸塩泉ということですので、旧名でいうと含芒硝・石膏泉となるのでしょうか。石膏の匂いではなかったので、これが芒硝臭っていうんでしょうか。実はこのへん良くわかってません。



こちら、蟋蟀(コオロギ)橋という橋です。山中温泉を代表する景勝地だとか。



山中温泉、ちょっと気になる温泉地です。泊ってみたいような気もしますが、どれもとっても高そうなホテルばかり。風情のある木造の小さい旅館とかあったらぜひ宿泊して、浴衣で散策してみたいです。