温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

城崎へ2

2011-01-24 22:11:46 | 兵庫の温泉
一応外湯も行きました。宿泊者は無料になりますが、立ち寄りでは600~800円と高額。以前は無料券をもらって、さらに浴衣とか下駄とか旅館の名前の入ったものを見せて入ったと記憶しているのですが、今はこんな券を首から下げて行って、共同湯の受付に設置されているバーコードリーダーにかざしますw。



こちら、宿に一番近い地蔵湯。朝晩2回入りました(宿の湯は夜しか入れなかったので)。大きな細長い小判型の湯船。塩素臭w。



こちら駅のすぐ近くのさとの湯。3階建てで、2階・3階部分が風呂。露天やサウナ、さらにハマームレストなるちょっと低温のサウナも。



早めにチェックインしてしまったのですが、外湯めぐりはすぐに飽きてしまい、時間つぶしにこんなものを買ってしまいましたw。



カニは鳥取でしか買わないと決めたのに、つい買ってしまいました。7000円。親ガニ(雌ガニ、セコガニ)はおまけでつけてくれました。間人や三国ほどではないですが、やっぱりちょっと高いです。鳥取だったら8000円でこの1.5倍くらいのが買えますw。



宿の向かいの酒屋さんで買った寝酒。なかなかおいしかったです。