今週は、先週台風で行きそびれた温泉へ。奥津温泉です。
まずは岡山道~中国道と乗り継いで、院庄IC降りてすぐの豚平さん。岡山ではけっこう有名。12時~14時、18時~20時と、1日4時間しか営業していません。行列必至のお店なので、開店15分前に行くと、なんと既に営業中。お客も2組ほど。開店時間の12時には既に満席w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/92b26f0cf4f0bae7aa630a84d9e90b0d.jpg)
こちらラーメン700円。う~ん、豚くさいw。これを求めていったので大満足w。おいしかったですw。かなりしつこいですが、クセになりますw。また来たいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/f8a0037ec1ca33ae45ad7107669ffcd4.jpg)
この後、久しぶりに般若寺温泉に行ってみようと思って、電話してみたのですが、なんと先日の台風の被害で休業中だとか。残念。再開時期については「もう少し」とのことでしたので、そんなにおおごとではないのかな。
しかたないので奥津渓をちょっよ散策w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/0c9a7f7cbacd48a8cd0bdbd85ec6179a.jpg)
こちら大釣温泉さん。500円。2回目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/fc35aa49e8d88baf2c8bce56ad9bb02c.jpg)
残念ながら循環、微塩素臭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/65ec98c2a588d5bdb31fe5f3d47bc7e0.jpg)
窓から般若寺が見えます。そんなに大きい被害はなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/02952a50edf4f3d1288d459cb84e7350.jpg)
4代目ケロリンタオルが崩壊したので、今回新タオルデビューw。岡山が誇る男のワークウェア、寅壱の赤耳タオルw。西日本のかたは知っているかもw。
ケロリンよりゴワゴワしないのでいい感じw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/45ce3934c5fbe7ad3591f9ce079c6589.jpg)
奥津の河原の露天風呂(一応足湯の位置付け。入浴は禁止です)も、きれいになってます。台風被害の跡は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/2a4158e8a68ce83dd31e871470cbdf39.jpg)
洗濯湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/24b48c9fff6e12842f3f46d2187777ed.jpg)
以前は中がのぞけたのですが(入浴は禁止の張り紙)、なんか似つかわしくないゴツイ鍵がついてますw。開きませんw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/b0e2c4cfc1f2e6edefab0316c7a06720.jpg)
まずは岡山道~中国道と乗り継いで、院庄IC降りてすぐの豚平さん。岡山ではけっこう有名。12時~14時、18時~20時と、1日4時間しか営業していません。行列必至のお店なので、開店15分前に行くと、なんと既に営業中。お客も2組ほど。開店時間の12時には既に満席w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/92b26f0cf4f0bae7aa630a84d9e90b0d.jpg)
こちらラーメン700円。う~ん、豚くさいw。これを求めていったので大満足w。おいしかったですw。かなりしつこいですが、クセになりますw。また来たいですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/27/f8a0037ec1ca33ae45ad7107669ffcd4.jpg)
この後、久しぶりに般若寺温泉に行ってみようと思って、電話してみたのですが、なんと先日の台風の被害で休業中だとか。残念。再開時期については「もう少し」とのことでしたので、そんなにおおごとではないのかな。
しかたないので奥津渓をちょっよ散策w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/67ec4827faedfc7fca9d9693d3225f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/0c9a7f7cbacd48a8cd0bdbd85ec6179a.jpg)
こちら大釣温泉さん。500円。2回目の訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/fc35aa49e8d88baf2c8bce56ad9bb02c.jpg)
残念ながら循環、微塩素臭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/65ec98c2a588d5bdb31fe5f3d47bc7e0.jpg)
窓から般若寺が見えます。そんなに大きい被害はなさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/02952a50edf4f3d1288d459cb84e7350.jpg)
4代目ケロリンタオルが崩壊したので、今回新タオルデビューw。岡山が誇る男のワークウェア、寅壱の赤耳タオルw。西日本のかたは知っているかもw。
ケロリンよりゴワゴワしないのでいい感じw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/45ce3934c5fbe7ad3591f9ce079c6589.jpg)
奥津の河原の露天風呂(一応足湯の位置付け。入浴は禁止です)も、きれいになってます。台風被害の跡は見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bf/2a4158e8a68ce83dd31e871470cbdf39.jpg)
洗濯湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/24b48c9fff6e12842f3f46d2187777ed.jpg)
以前は中がのぞけたのですが(入浴は禁止の張り紙)、なんか似つかわしくないゴツイ鍵がついてますw。開きませんw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/b0e2c4cfc1f2e6edefab0316c7a06720.jpg)