温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

福島へ3

2011-09-28 20:45:12 | 福島の温泉
翌日はまずこちら。高湯温泉の安達屋さん。値段失念。たしか700円じゃなかったかな。



こちら内湯。白濁の硫黄泉。いい匂いw。なめてみるとちょっと酸っぱいです。pH2.7の酸性・含硫黄‐カルシウム・アルミニウム‐硫酸塩泉だそうです。



内湯から続く混浴露天。さすがに混浴でカメラ構える勇気はなかったので、こちらをw。この他にちょっと離れたところに男女別の露天があったのですが、入らず。



この日は磐梯吾妻スカイラインも浄土平の駐車場も無料開放されていましたw。バイクがたくさんw。気持ちいいだろうなぁ。
いい天気だったので景色がとてもきれいでしたw。思わず吾妻小富士にのぼってみましたw。









この後、喜多方にラーメン食べに行こうと思っていたのですが、浄土平で遊び過ぎて時間切れw。しかたないのでレイクライン(こちらも無料)途中のレストハウスで適当に昼食済ませてこちら、桧原温泉の共同浴場、湖望。村外の人は400円。



シンプルな内湯。47.0℃のアルカリ性単純泉。かすかに香ばしいような匂いがしたような気がしましたが、気のせいかも。