翌朝は雪もやんで、青空が見えました。きれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/abbd2aedc2ae0554c7e5fb35aae1b217.jpg)
湯めぐりきっぷがまだ残っていたので、土湯温泉へ。10時から入れるのは3軒。去年行った不動湯は冬季休業中、錦滝温泉は駐車場へ上がる坂道が雪で登れず、消去法的にこちら、山水荘さん。りっぱなホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/9e1b0f717781c49ca857dff839cebfbc.jpg)
お風呂は2か所。こちら6階と7階ぶち抜きの展望風呂、7階部分のぬる湯。左端に見えるのが6階に降りる階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/6411aa97227bf7f5eda70a315653d8d2.jpg)
上画像左側の湯船。ともに掛け流しに見えましたが、多分循環併用(吸い込み口は確認できず)。塩素臭はまったくありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/92fb41ca5e7adcd2dd33dcc256eb2b85.jpg)
6階部分には露天もあります。ここは多分掛け流し。意外にも入浴客多数で6階部分の内湯は撮れず。土湯は休業・廃業する旅館が続いていると聞いていたのですが、この日は賑わっているように見えました。たまたまでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/bbed8958ab7cd8116936efc73577f58b.jpg)
こちらは1階にある内湯。ここは掛け流しのようです。湯温はかなり高そうですが、湯船が大きいので適温。こちらは入浴客も少なく、鮮度もたもたれていて気持ちよかったですw。のんびりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/b7f9670b593cd6b6b12b65497b56c3af.jpg)
この日は結局1湯のみ。福島駅近くの丸信ラーメンで〆。塩ラーメンに見えますが、しょうゆです。底にしょうゆタレが沈んでいて、かき回すと普通のしょうゆの見た目になります。おいしかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/c266b73b9d0170b285bc4b334df508e5.jpg)
この後、駅ビルでおみやげを物色しているときに2時46分を迎えました。アナウンスが流れ、従業員も客もいっしょに手を止めて黙祷を捧げました。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004bb625e820ec3b2177
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/abbd2aedc2ae0554c7e5fb35aae1b217.jpg)
湯めぐりきっぷがまだ残っていたので、土湯温泉へ。10時から入れるのは3軒。去年行った不動湯は冬季休業中、錦滝温泉は駐車場へ上がる坂道が雪で登れず、消去法的にこちら、山水荘さん。りっぱなホテルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/9e1b0f717781c49ca857dff839cebfbc.jpg)
お風呂は2か所。こちら6階と7階ぶち抜きの展望風呂、7階部分のぬる湯。左端に見えるのが6階に降りる階段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/6411aa97227bf7f5eda70a315653d8d2.jpg)
上画像左側の湯船。ともに掛け流しに見えましたが、多分循環併用(吸い込み口は確認できず)。塩素臭はまったくありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6b/92fb41ca5e7adcd2dd33dcc256eb2b85.jpg)
6階部分には露天もあります。ここは多分掛け流し。意外にも入浴客多数で6階部分の内湯は撮れず。土湯は休業・廃業する旅館が続いていると聞いていたのですが、この日は賑わっているように見えました。たまたまでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/bbed8958ab7cd8116936efc73577f58b.jpg)
こちらは1階にある内湯。ここは掛け流しのようです。湯温はかなり高そうですが、湯船が大きいので適温。こちらは入浴客も少なく、鮮度もたもたれていて気持ちよかったですw。のんびりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/12/b7f9670b593cd6b6b12b65497b56c3af.jpg)
この日は結局1湯のみ。福島駅近くの丸信ラーメンで〆。塩ラーメンに見えますが、しょうゆです。底にしょうゆタレが沈んでいて、かき回すと普通のしょうゆの見た目になります。おいしかったw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/de/c266b73b9d0170b285bc4b334df508e5.jpg)
この後、駅ビルでおみやげを物色しているときに2時46分を迎えました。アナウンスが流れ、従業員も客もいっしょに手を止めて黙祷を捧げました。
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=215177043377454664750.0004bb625e820ec3b2177