翌日も大鰐温泉の共同湯で朝風呂。こちら茶臼湯。200円。朝6時~10時、15時~21時の営業。
浴室です。ココは蛇口から常時源泉が出ていました。ほんのり芒硝(?)臭w。いいですw。ここが一番匂いが強かったように感じましたが、一番最初に入ったからかも。
続いてこちら、羽黒湯。ここも200円。営業時間も茶臼湯と同じ。
浴室です。入った瞬間、ちょっとですが漂泊剤のような匂いがしたので、えっと思ったのですが、お湯からの匂いではありませんでした。脱衣所との境の排水溝からただよっていたよう。清掃のときの洗剤の匂いかな。こちらは源泉が止まっていて温めに調整されてました。
続いてこちら、若松会館。こちらは途中休憩なしで通しで営業。
激熱!! 直前までおとうさん二人入っていたのになぁ。熱湯好きなんでしょうか。
湯口は湯面より下にあって、そこから常時供給されているようです。蛇口は加水用です。やむなく大量加水して入浴。
この日は下北半島まで移動しないといけないので、大鰐弘前ICから高速に、さらにみちのく有料道路に乗って一気に移動。ココ横浜町は菜の花が有名なようです。菜の花ロード(だったかな?)へ行ってみたのですが。。。花どころか茎もまだのようです。。見ごろは5月中旬とのことなのですが。。。
菜花ソフトを食べてみましたw。黄色じゃないんですねw。
お昼はむつ市の福士食堂さん。看板が日に焼けてよく見えませんw。
こちら、正油ラーメン。あっさりやさしい味ですw。なかなかおいしかったですw。
奥薬研温泉の夫婦かっぱの湯へ。300円だったかな。
とても解放的な露天風呂ですw。湯はあまり特徴はありませんでしたが、大きさの割には新鮮な感じでよかったw。
かっぱの湯へ行ってみたのですが。。。混浴と聞いていたのですが、男女別に時間が区切られています。このときは女性時間帯だったので諦めました。
が、なぜか地元のかたらしきおっさん達が構わず入っていきますw。全然守られていないもよう。女性はこの看板をまに受けてマッパで入るのは避けたほうがよさそうです。
続いてこの日の宿泊地、下風呂温泉へ。こちら、共同湯の新湯のすぐ下の旅館つぼたさん。
シンプルな内湯。はいった時はしばらく無人だったようで激熱。桶で湯もみをして、なんとか加水せずに入浴できましたw。
続いてこちらは、おおぎや旅館さん。
ここもシンプルな四角い湯船。ここはやや温め適温。
下風呂では宿泊者限定ですが、湯めぐり手形800円を買うと3軒まで立ち寄りできます。画像は1枚シール使っちゃったあとの画像w。形は、このイカを模したものと、玉状のものと2種類あります。この日はGWだったせいか、旅館は6軒あたって、入れたのが上の2軒のみ。
しかたないので最後の一枚は共同湯の大湯で使いました。大湯は300円ですから、あまりお得ではないですねw。5年振り2回目の訪問。
浴室です。ココは蛇口から常時源泉が出ていました。ほんのり芒硝(?)臭w。いいですw。ここが一番匂いが強かったように感じましたが、一番最初に入ったからかも。
続いてこちら、羽黒湯。ここも200円。営業時間も茶臼湯と同じ。
浴室です。入った瞬間、ちょっとですが漂泊剤のような匂いがしたので、えっと思ったのですが、お湯からの匂いではありませんでした。脱衣所との境の排水溝からただよっていたよう。清掃のときの洗剤の匂いかな。こちらは源泉が止まっていて温めに調整されてました。
続いてこちら、若松会館。こちらは途中休憩なしで通しで営業。
激熱!! 直前までおとうさん二人入っていたのになぁ。熱湯好きなんでしょうか。
湯口は湯面より下にあって、そこから常時供給されているようです。蛇口は加水用です。やむなく大量加水して入浴。
この日は下北半島まで移動しないといけないので、大鰐弘前ICから高速に、さらにみちのく有料道路に乗って一気に移動。ココ横浜町は菜の花が有名なようです。菜の花ロード(だったかな?)へ行ってみたのですが。。。花どころか茎もまだのようです。。見ごろは5月中旬とのことなのですが。。。
菜花ソフトを食べてみましたw。黄色じゃないんですねw。
お昼はむつ市の福士食堂さん。看板が日に焼けてよく見えませんw。
こちら、正油ラーメン。あっさりやさしい味ですw。なかなかおいしかったですw。
奥薬研温泉の夫婦かっぱの湯へ。300円だったかな。
とても解放的な露天風呂ですw。湯はあまり特徴はありませんでしたが、大きさの割には新鮮な感じでよかったw。
かっぱの湯へ行ってみたのですが。。。混浴と聞いていたのですが、男女別に時間が区切られています。このときは女性時間帯だったので諦めました。
が、なぜか地元のかたらしきおっさん達が構わず入っていきますw。全然守られていないもよう。女性はこの看板をまに受けてマッパで入るのは避けたほうがよさそうです。
続いてこの日の宿泊地、下風呂温泉へ。こちら、共同湯の新湯のすぐ下の旅館つぼたさん。
シンプルな内湯。はいった時はしばらく無人だったようで激熱。桶で湯もみをして、なんとか加水せずに入浴できましたw。
続いてこちらは、おおぎや旅館さん。
ここもシンプルな四角い湯船。ここはやや温め適温。
下風呂では宿泊者限定ですが、湯めぐり手形800円を買うと3軒まで立ち寄りできます。画像は1枚シール使っちゃったあとの画像w。形は、このイカを模したものと、玉状のものと2種類あります。この日はGWだったせいか、旅館は6軒あたって、入れたのが上の2軒のみ。
しかたないので最後の一枚は共同湯の大湯で使いました。大湯は300円ですから、あまりお得ではないですねw。5年振り2回目の訪問。