温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

青森

2012-05-01 22:12:26 | 青森の温泉
GW前半は青森へ行ってきましたw。JALのおとおdeマイルで2人往復25000円w。朝7時ころの飛行機だったので、大阪空港ホテルに前泊。青森に着いたのはまだ9時前w。



空港の建物とは別に、レンタカーターミナルなんてのが出来てます。レンタカー各社のカウンターが並んでます。



まず向かったのはこちら、たらポッキ温泉さん。へんな名前ですw。経営されている食品会社さんの商品名だそうです。朝9時から営業。



46.5℃のナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉のようです。とても肌触りの優しい湯。ちょっと塩味がします。いい湯です。



続いてこちら、酸ケ湯温泉。6年振り3回目の訪問です。平日だったので、浴客は5人くらい。ゆっくりいただけました。女性の脱衣所から四分六分の湯までの衝立は以前にもありましたが、今回衝立の周りに針金(?)のようなもので男性立ち入り禁止区域が設けられていました。なんでも衝立の間から覗いた輩がいたのだとか。。ヤレヤレ。。



四分六分の湯のほうが熱の湯より熱いのが不思議だったのですが、こういうことのようです。



道の両側にはまだ高い雪の壁が。



続いてこちら、谷地温泉さん。なんと14年振りw。38℃の広めの湯船と42℃の狭めの湯船。卵臭ただよう湯。いいですw。



続いて八甲田温泉さんへ行ってみたのですが。。。パイプが壊れて一旦湯を抜いて、溜めているところだとか。。残念。