温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

GW前半3

2013-05-02 21:42:18 | 熊本の温泉
2日目です。天気がよかったので草千里や、、



米塚がきれいに見えました。



この日の1湯目は内牧温泉の新穂湯w。管理されてるおうちの玄関前を通って行きますw。



なんかいい匂いw。44℃のナトリウム・マグネシウム-硫酸塩泉。芒硝臭ではなかったような。。。



お昼はこちら、内牧温泉のいまきん食堂さんw。が、11時ちょっとすぎに行きましたが既にすごい行列w。人気ですね。1時間待ちとのことで、待ち時間にもう1湯行くことに。。



向かったのはこちら、割烹料理のがね政さんに併設の宝湯さん。がね政さんのカウンターでお金払って入ります。



う~ん、これはすごいw。ザコザコと掛け流しw。思わず笑みがこぼれますw。湯は若干黄色っぽい色が付いていたかもしれません。匂いも芒硝臭がしたかもしれませんが気のせいかも。。



露天もありますw。



お風呂入って戻ったら、もう私たちの番号はとっくに過ぎて、7番後の番号のかたが呼ばれてましたw。呼ばれたときに居なかったので、もうキャンセル扱いかな、と思いましたが、ちゃんと入れてくれましたw。よかったw。こちら、赤牛丼1200円w。お肉だけ食べたら普通でしたが、玉子・わさびと混ぜて食べたらとてもおいしかったw。



続いて大観峰。天気がいいのできれいですw。





続いて満願寺温泉へ。川沿いの共同湯へ、こちら、混浴ですw。



かなりぬるめ、浅めの湯船w。なかなか暖まりませんが、とてもきれいな湯が底から供給されていていい感じです。



混浴がダメな相方はこちら、温泉館へ。7年振り2回目の訪問。ココもなかなかよかったらしいです。