温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

GW前半6

2013-05-09 21:12:43 | 大分の温泉
3泊目はこちら、筋湯温泉の大黒屋さん。以前喜安屋さんが営業していた建物。喜安屋さんがちょっと離れたところに移転したので、居抜きで看板だけ替えて営業されているよう。喜安屋さん時代の2005年に宿泊しているので、そういう意味では8年振りw。



館内です。特に喜安屋さん時代と変わっていないようです。



部屋です。予約が遅かったので、一番狭い部屋とのことでしたが、6畳のとっても落ち着く部屋でしたw。通りにも面していてかなり気に入ったw。トイレは共同。



お風呂は大浴場がなく、貸切湯が5ケ所。部屋数5部屋なので、いつでも入れますw。予約は不要、空いてれば中なら鍵かけていつでも入れます。こちら、赤石湯。一番大きいかな。



こちらは切石湯。窓から見える車は私がかりたレンタカーw。



上記の2つの浴室はロビーから1階降りた階にあります。下の3か所は一旦玄関からでて、上画像の駐車場からさらに河原に降りたところにあります。うえから石湯、石湯、桶湯。







食事は1階のお食事処、和風ダイニング’やまぼうし’でいただきます。九重夢ポークのしゃぶしゃぶ。これだけですが、旅館料理が2日続いたあとだったので、これはこれでうれしかったw。(こちら、居酒屋としても営業しているのかもしれませんが、宿泊者以外が利用できるかは不明。泊まった感じでは宿泊者だけで手いっぱいな感じでした。)



〆の雑炊。おいしいおいしいと言って食べていたらしいのですが、酔っぱらって記憶なしw。



朝ごはんです。同じお食事処で。



こちらの物腰柔らかそうなご主人は、役場の観光課に勤めていらっしゃったらしいです。夢大吊橋の建設にも関わられたとか。リタイアされてこちらを始められたようです。
ココはかなり気に入りました。また再訪したい。