あっという間に最終日です。やっと地獄蒸しやりますw。
地獄蒸しは蒸気に含まれる温泉成分で簡単においしく出来る、、、なんて紹介されることがありますが、初めてやった時は幻想をいだき過ぎてちょっとがっかりしたので、今回は普通の蒸料理と思って、それに合う食材をちょっとだけ買いました。
卵とシュウマイw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/494d694952f4a61a503b5800ef482334.jpg)
アスパラとジャガイモ。イモがおいしかったですw。この他に海老とブロッコリーも買ったのですが撮り忘れw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/e1594d181ae9a127e84c3dab461eb356.jpg)
ワインはよく飲むコノスルを持参しましたw。他に日本酒も持って行ったのですが、結局飲まずに持って帰ったw。
左の百円玉は当然テレビ用ですw。100円で2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/2e1811b09a51261121f1c7aee343b0f1.jpg)
10時にチェックアウトして、バスにのってコチラ、明礬温泉のみどり荘さん。9年振り2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/7b819215bffa6a500ad0b782e4aa063c.jpg)
コチラはいくつかある浴室を貸切で使います。内湯500円、露天700円/Hr。私は3番(?)の内湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/818c4091eda2d6cb7cc3d6e52b79425d.jpg)
湯口です。投入量はそんなに多くないので温めでゆっくり入れました。硫黄臭はいつものように、すぐに鼻がマヒしてしまい、途中からあまり感じず。ちょっと酸っぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/904728572b0fca5e4b08c2dd209d4dcd.jpg)
湯あがりには岡元屋売店のプリンw。それなりに人はいましたが、通常のGWに比べたら全然。。駐車場が満車になってない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/c095901a93d3bb3c6d1cec83c1bec075.jpg)
みどり荘さん横の湯の花小屋がつぶれてます。地震でやられちゃったのかな。他にも目立ちませんがところどころ屋根にブルーシートが乗ってる家が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/aad67aef31c450632fc2a53bc3250a24.jpg)
続いて鶴寿泉へ。ココも10年振りw。バスの時間までかなりあったので40分くらい入ってましたが、常にお客さん2,3人。人気ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/5ee13639ffd6a85867ec6f561b16bd56.jpg)
駐車場がありますw。前からあったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/dd4e3523a68d69d114d4ecd5f404c995.jpg)
バスで駅前にもどって、お昼はコチラ、イタリア料理のバルブルローネさん。適当に選びました。六盛北浜店さんの隣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/60d50b58d3a9e10cd735ad2780f7f8dd.jpg)
サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/d65a7623edefb2e5656f6dae03ae017f.jpg)
前菜の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/eb14b55b7d11e279c91bc851eca211bb.jpg)
ピザ。こちらはGW限定だそうです。どれもおいしかったですw。店員さんがイケメンだったので、相方ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/0da93f818f78a6a699362757b3743f8c.jpg)
最後、恒例の相方の洗髪タイムで、ドライヤー置いてそうなホテルの立ち寄りw。駅裏の白菊さんへ。8年振り2回目。
内湯です。ちょっと緑がかってるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/044ab785cf03a7270c0ffcac6cb9b21e.jpg)
露天です。広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/363b871e71551095a72cf3c6a495c954.jpg)
あっという間に2泊3日が終わってしまいました。ソニックで帰途に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/d13a3ec116eadd178c5b5f152684e434.jpg)
小倉で降りて、最後の夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/7b61455c568e5bed92adecc7b1c43d93.jpg)
駅近くの天寿司さん。こちら、お酒を出さないお店なので、酒大好きの私達は躊躇していたのですが、どうしても一度行ってみたくて今回訪問w。
カウンターのみ5席のお店なので、例によって料理画像なしw。お寿司はどれもおいしかったですが、酒無しだとなぜかすぐお腹いっぱいになっちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/15a202f1c16049e5a81895c0b4bda073.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=1rOLG5CRV7oNuwUk6-4jhf5a5VI8&usp=sharing
阿蘇周辺の温泉はまだ再開できていないところもあるようです。再開されたらぜひまた泊まりにいきたいと思います。
地獄蒸しは蒸気に含まれる温泉成分で簡単においしく出来る、、、なんて紹介されることがありますが、初めてやった時は幻想をいだき過ぎてちょっとがっかりしたので、今回は普通の蒸料理と思って、それに合う食材をちょっとだけ買いました。
卵とシュウマイw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/494d694952f4a61a503b5800ef482334.jpg)
アスパラとジャガイモ。イモがおいしかったですw。この他に海老とブロッコリーも買ったのですが撮り忘れw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/e1594d181ae9a127e84c3dab461eb356.jpg)
ワインはよく飲むコノスルを持参しましたw。他に日本酒も持って行ったのですが、結局飲まずに持って帰ったw。
左の百円玉は当然テレビ用ですw。100円で2時間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7b/2e1811b09a51261121f1c7aee343b0f1.jpg)
10時にチェックアウトして、バスにのってコチラ、明礬温泉のみどり荘さん。9年振り2回目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/7b819215bffa6a500ad0b782e4aa063c.jpg)
コチラはいくつかある浴室を貸切で使います。内湯500円、露天700円/Hr。私は3番(?)の内湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/818c4091eda2d6cb7cc3d6e52b79425d.jpg)
湯口です。投入量はそんなに多くないので温めでゆっくり入れました。硫黄臭はいつものように、すぐに鼻がマヒしてしまい、途中からあまり感じず。ちょっと酸っぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/10/904728572b0fca5e4b08c2dd209d4dcd.jpg)
湯あがりには岡元屋売店のプリンw。それなりに人はいましたが、通常のGWに比べたら全然。。駐車場が満車になってない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/c095901a93d3bb3c6d1cec83c1bec075.jpg)
みどり荘さん横の湯の花小屋がつぶれてます。地震でやられちゃったのかな。他にも目立ちませんがところどころ屋根にブルーシートが乗ってる家が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/aad67aef31c450632fc2a53bc3250a24.jpg)
続いて鶴寿泉へ。ココも10年振りw。バスの時間までかなりあったので40分くらい入ってましたが、常にお客さん2,3人。人気ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5f/5ee13639ffd6a85867ec6f561b16bd56.jpg)
駐車場がありますw。前からあったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7f/dd4e3523a68d69d114d4ecd5f404c995.jpg)
バスで駅前にもどって、お昼はコチラ、イタリア料理のバルブルローネさん。適当に選びました。六盛北浜店さんの隣り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/60d50b58d3a9e10cd735ad2780f7f8dd.jpg)
サラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/37/d65a7623edefb2e5656f6dae03ae017f.jpg)
前菜の盛り合わせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/eb14b55b7d11e279c91bc851eca211bb.jpg)
ピザ。こちらはGW限定だそうです。どれもおいしかったですw。店員さんがイケメンだったので、相方ご満悦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fd/0da93f818f78a6a699362757b3743f8c.jpg)
最後、恒例の相方の洗髪タイムで、ドライヤー置いてそうなホテルの立ち寄りw。駅裏の白菊さんへ。8年振り2回目。
内湯です。ちょっと緑がかってるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/044ab785cf03a7270c0ffcac6cb9b21e.jpg)
露天です。広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/363b871e71551095a72cf3c6a495c954.jpg)
あっという間に2泊3日が終わってしまいました。ソニックで帰途に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/81/d13a3ec116eadd178c5b5f152684e434.jpg)
小倉で降りて、最後の夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/58/7b61455c568e5bed92adecc7b1c43d93.jpg)
駅近くの天寿司さん。こちら、お酒を出さないお店なので、酒大好きの私達は躊躇していたのですが、どうしても一度行ってみたくて今回訪問w。
カウンターのみ5席のお店なので、例によって料理画像なしw。お寿司はどれもおいしかったですが、酒無しだとなぜかすぐお腹いっぱいになっちゃうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/15a202f1c16049e5a81895c0b4bda073.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=1rOLG5CRV7oNuwUk6-4jhf5a5VI8&usp=sharing
阿蘇周辺の温泉はまだ再開できていないところもあるようです。再開されたらぜひまた泊まりにいきたいと思います。