温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

熊本へ5

2016-09-27 22:06:24 | 熊本の温泉
最終日です(泣)。宿を出てすぐの青井阿蘇神社。国宝だそうです。観光客多数。



一湯目にこちら、松屋さんを予定していたのですが。。。。



ありゃりゃ。8時半から13時まではお休みのよう。。残念。



しかたないので、全く逆方向ですが、昨日行ったうなぎやさんの近くの鍛冶屋町のみそ・しょうゆ館へ。来月湯治の旅を予定しているので、その時飲もうと思って、フリーズドライの味噌汁を購入しました。この日はなんか浴衣のイベントが行われていたようで、浴衣の女性が多数。



またまた逆方向に戻ってコチラ、松龍軒さん。



コチラ、メニューはぎょうざしかありませんw。ごはんもありませんw。画像は4人前。最初一口食べたら、なんかジューシーさが足りない普通のぎょうざだなぁ、と思ったのですが、食べすすむうちになんかクセになる感じで、さらに2人前追加してしまいましたw。



どこかもう1湯くらい入りたかったのですが時間合わずに駅へ。



有名な駅弁売りのおとうさんと記念撮影w。



くりめしを買いましたw。



家に帰ってから食べましたが、なかなかおいしかったです。栗はちょっと甘かったかな。



このあと熊本で飲んだくれる予定だったのですが、松龍軒で食べ過ぎてお腹いっぱい。最後にMT湯に入りたくなって、八代で降りてまさかの日奈久へ逆戻りw。オレンジ鉄道は、いい時間がなかったので八代からタクシーで向かいました。
まずはコチラ。東湯さん。9年振り2回目の訪問。人気で浴室画像は取れずw。



続いてコチラ、松の湯さん。こちらは6年ぶり3回目。いい風情ですw。大好きw。



なんと借し切り風呂が出来てました。



柳屋さんで食べておいしかった日奈久ちくわを購入w。電車の中でお酒のおともにしましたw。



最後熊本駅から新幹線乗りました。なんかクマモンがパワーアップしてるw。





地図です。

https://drive.google.com/open?id=1qvyBGyT9AL5FUI9JxyNl9aXIjRs&usp=sharing

次は体育の日の3連休に鹿児島だw。