こちらは21時から男湯になる浴室。ちょっと熱め。お湯は別府の共同湯のように浴槽の壁の底に近いところから供給されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/22788fc7ac97a6c388bab9d2d601691d.jpg)
朝ごはんです。夕食と同じ食堂で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/9376c2473781cf1e8355f647765e4b6c.jpg)
チェックアウト後はまたバスで倉吉駅に戻ってコチラ、スーパーはくとに乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/c67511f13ac687a7911d2bdc8233a713.jpg)
先頭車両だったので、空いていた一番前に移動して、しばし運転手さんの操作を見学w。私は鉄分は薄いのですが、なかなか面白かったw。
ちょうどスーパーはくと同士がすれちがうところ。運転手同士、お互い挨拶とかしないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/96aff292270a5c11fe9077e533f96d3e.jpg)
電車のおともは二十世紀梨チューハイw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/c402be34166acd5c3f5205338ec4d8f9.jpg)
鳥取駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/bdd7fff1880a99adf14d12ce9b7e1305.jpg)
駅からバスで、今回の主目的の賀露港まで移動。ココでお昼。コチラ海陽亭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/76a586cc793d175a6f79eb11b5856e28.jpg)
こちら、注文はなんとiPadで。どこかの回転寿司さんみたいw。あまり期待してなかったのですが、カワハギの活造りがおいしかったw。肝がおいしい!他にブリの刺身も頼んだのですが、それもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/5ec85545f4f64de844bb88119f922847.jpg)
カニは前回と同様、渡辺水産さんで買いました。先々週と同じおかぁさんに選んでもらったのですが、12000円のカニはあまりいいのが居なくて、「10000円でいいよ」って言われたのですが、やっぱりいいカニがほしいのでちょっと高くなりましたが15000円でおすすめを購入。いままでで一番元気なカニさんでした。茹でる前に真水で〆るのですが、こんなに暴れたのは初めて。ごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/388f70e779e38cac163b44215970ac3f.jpg)
茹であがりw。大きさ比較はいつものスパポートでw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/78fc3d9adfa696064476193466657f57.jpg)
う~ん、おいしい!おかぁさんありがとう!今シーズンはこれで終わり。来シーズンもまたあのおかぁさんに選んでもらおっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/5a10bb9743d4328079930e3e9130cd15.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=1z4goNFdbq2n3X96SW6j9h1haXOQ&usp=sharing
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cb/22788fc7ac97a6c388bab9d2d601691d.jpg)
朝ごはんです。夕食と同じ食堂で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/9376c2473781cf1e8355f647765e4b6c.jpg)
チェックアウト後はまたバスで倉吉駅に戻ってコチラ、スーパーはくとに乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/88/c67511f13ac687a7911d2bdc8233a713.jpg)
先頭車両だったので、空いていた一番前に移動して、しばし運転手さんの操作を見学w。私は鉄分は薄いのですが、なかなか面白かったw。
ちょうどスーパーはくと同士がすれちがうところ。運転手同士、お互い挨拶とかしないんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/96aff292270a5c11fe9077e533f96d3e.jpg)
電車のおともは二十世紀梨チューハイw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/c402be34166acd5c3f5205338ec4d8f9.jpg)
鳥取駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/72/bdd7fff1880a99adf14d12ce9b7e1305.jpg)
駅からバスで、今回の主目的の賀露港まで移動。ココでお昼。コチラ海陽亭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/76a586cc793d175a6f79eb11b5856e28.jpg)
こちら、注文はなんとiPadで。どこかの回転寿司さんみたいw。あまり期待してなかったのですが、カワハギの活造りがおいしかったw。肝がおいしい!他にブリの刺身も頼んだのですが、それもおいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/29/5ec85545f4f64de844bb88119f922847.jpg)
カニは前回と同様、渡辺水産さんで買いました。先々週と同じおかぁさんに選んでもらったのですが、12000円のカニはあまりいいのが居なくて、「10000円でいいよ」って言われたのですが、やっぱりいいカニがほしいのでちょっと高くなりましたが15000円でおすすめを購入。いままでで一番元気なカニさんでした。茹でる前に真水で〆るのですが、こんなに暴れたのは初めて。ごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/388f70e779e38cac163b44215970ac3f.jpg)
茹であがりw。大きさ比較はいつものスパポートでw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6f/78fc3d9adfa696064476193466657f57.jpg)
う~ん、おいしい!おかぁさんありがとう!今シーズンはこれで終わり。来シーズンもまたあのおかぁさんに選んでもらおっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/5a10bb9743d4328079930e3e9130cd15.jpg)
地図です。
https://drive.google.com/open?id=1z4goNFdbq2n3X96SW6j9h1haXOQ&usp=sharing