ちょっと遅くなりましたが、体育の日の連休の続きを。
宿泊はこちら、新井旅館さん。老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/793c50d8c673399cd3ef714a8985a15d.jpg)
池の上に建っているような建物です。池には錦鯉がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/51642caf961c689d431527ee8fd90337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/f3c104b15225b84e3c6f4d4684fc8bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/2333a06fff99b110c896a47eea21e2fa.jpg)
資料室だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/87810f3602ab41bf6c7619d8fabe6a2d.jpg)
部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/a15fc786c8bda0724f99fda998b910d1.jpg)
北又川沿い、桂橋のすぐ横の部屋でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/a15555b57bdddce23a4547a81ad3deb0.jpg)
早速お風呂へ。こちら、到着時に男湯だった天平風呂。重要文化財なので、シャワーとか付けられないのだとかw。夜の9時で一旦入れ替えで女湯になります。その後24時で再び男湯になり、さらに朝6時からまた女湯。
期待してなかったのですが、湯がなかなかいいですw。単純泉ですが、微妙に芒硝チックな匂いがw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/06e4796d8da3bfe10786d999c629a137.jpg)
リバースショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/074f486d10f5bd782662f3820f724fd6.jpg)
貸切がふたつ。こちら、空いていれば無料で入れるかわせみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/508a0d24c0ce3c4097065f4905eed53e.jpg)
こちらは予約制で1080円のすいれん。ただし夜中の24時~5時までは空いてれば無料ではいれます。当然無料時間に入らせていただきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/a037eb181e617ff2bbf0a493e29d50fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/6d6befbb149c4998b8131010266fea6e.jpg)
夕食は部屋食で。まあまあおいしかったと思うのですが、お昼のうなぎが美味し過ぎて、正直あまりココは覚えてませんw。申し訳ないw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/97b39c1f468d4a6b710444ee356d0b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/d356f18e8995b81ae8fb721f90ebcf60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/a3c1514e000c9085efd11b8f310b5dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/a2a7089d6a98871cc019f024815a8300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/9b560f3da464b49dad93704c4c641bc1.jpg)
翌朝は天平風呂と逆の時間の野天へ。ロビーから地下道を通ってコチラへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/021a7af41a9f7f37c059df462d66bf6e.jpg)
野天ですw。ココが一番温度が高かったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/5eafd38506e40966b4bf34e81e4a098b.jpg)
こちらがあやめ湯。ココも天平風呂と逆時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/8caaeda4b33f3323593bedfa966855d4.jpg)
湯船が二つあります。変わった形。家紋でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/07bae5e467a3149ad34c53a8db280208.jpg)
朝ごはんも部屋食で。朝から豪華でおいしかったですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/ed1e4f1b2054c02488153ad4f7a60df2.jpg)
宿泊はこちら、新井旅館さん。老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/793c50d8c673399cd3ef714a8985a15d.jpg)
池の上に建っているような建物です。池には錦鯉がいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/51642caf961c689d431527ee8fd90337.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/10/f3c104b15225b84e3c6f4d4684fc8bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/2333a06fff99b110c896a47eea21e2fa.jpg)
資料室だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2a/87810f3602ab41bf6c7619d8fabe6a2d.jpg)
部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/a15fc786c8bda0724f99fda998b910d1.jpg)
北又川沿い、桂橋のすぐ横の部屋でしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/a15555b57bdddce23a4547a81ad3deb0.jpg)
早速お風呂へ。こちら、到着時に男湯だった天平風呂。重要文化財なので、シャワーとか付けられないのだとかw。夜の9時で一旦入れ替えで女湯になります。その後24時で再び男湯になり、さらに朝6時からまた女湯。
期待してなかったのですが、湯がなかなかいいですw。単純泉ですが、微妙に芒硝チックな匂いがw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/06e4796d8da3bfe10786d999c629a137.jpg)
リバースショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/074f486d10f5bd782662f3820f724fd6.jpg)
貸切がふたつ。こちら、空いていれば無料で入れるかわせみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/47/508a0d24c0ce3c4097065f4905eed53e.jpg)
こちらは予約制で1080円のすいれん。ただし夜中の24時~5時までは空いてれば無料ではいれます。当然無料時間に入らせていただきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/a037eb181e617ff2bbf0a493e29d50fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3e/6d6befbb149c4998b8131010266fea6e.jpg)
夕食は部屋食で。まあまあおいしかったと思うのですが、お昼のうなぎが美味し過ぎて、正直あまりココは覚えてませんw。申し訳ないw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/97b39c1f468d4a6b710444ee356d0b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/88/d356f18e8995b81ae8fb721f90ebcf60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/a3c1514e000c9085efd11b8f310b5dd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b8/a2a7089d6a98871cc019f024815a8300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/32/9b560f3da464b49dad93704c4c641bc1.jpg)
翌朝は天平風呂と逆の時間の野天へ。ロビーから地下道を通ってコチラへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/021a7af41a9f7f37c059df462d66bf6e.jpg)
野天ですw。ココが一番温度が高かったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8d/5eafd38506e40966b4bf34e81e4a098b.jpg)
こちらがあやめ湯。ココも天平風呂と逆時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/90/8caaeda4b33f3323593bedfa966855d4.jpg)
湯船が二つあります。変わった形。家紋でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ad/07bae5e467a3149ad34c53a8db280208.jpg)
朝ごはんも部屋食で。朝から豪華でおいしかったですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0b/ed1e4f1b2054c02488153ad4f7a60df2.jpg)