だいぶ間があいてしまいましたが、伊豆箱根の続きをw。
2泊目は湯ケ野温泉のこちら、福田屋さんです。10年ぶり2回目の宿泊です。

秘湯の宿だったんですね。もうスタンプ収集やめちゃったので今回ももらいませんでしたw。

部屋です。

一枚目画像の正面のお部屋でしたw。

川端康成さんが泊まったお部屋だそうですw。感激w。

館内ですw。資料がいっぱいw。



映画もここで撮ったみたい。

太宰治さんもココで執筆されたようです。

ココのハイライト、榧風呂。男女別時間もありますが、今は貸切メインで使われているようです。

脱衣所から階段を降りる湯船は雰囲気最高w。微妙ですが石膏臭がしたように感じましたw。いいですw。

こちらは榧風呂と逆時間のお風呂。貸切時間はいっしょです。

露天も併設。

風呂上がりは浄連の滝で買った、ビーワサのルービーw。とても微妙な味w。しかしワサビーチクってw。。。。

こんなとこも行きましたw。いい湯でしたw。

晩御飯です。部屋食でw。キンメの煮付けはまあまあかな。カサゴの唐揚げがおいしかったw。

朝ごはんも部屋食でw。
2泊目は湯ケ野温泉のこちら、福田屋さんです。10年ぶり2回目の宿泊です。

秘湯の宿だったんですね。もうスタンプ収集やめちゃったので今回ももらいませんでしたw。

部屋です。

一枚目画像の正面のお部屋でしたw。

川端康成さんが泊まったお部屋だそうですw。感激w。

館内ですw。資料がいっぱいw。



映画もここで撮ったみたい。

太宰治さんもココで執筆されたようです。

ココのハイライト、榧風呂。男女別時間もありますが、今は貸切メインで使われているようです。

脱衣所から階段を降りる湯船は雰囲気最高w。微妙ですが石膏臭がしたように感じましたw。いいですw。

こちらは榧風呂と逆時間のお風呂。貸切時間はいっしょです。

露天も併設。

風呂上がりは浄連の滝で買った、ビーワサのルービーw。とても微妙な味w。しかしワサビーチクってw。。。。

こんなとこも行きましたw。いい湯でしたw。

晩御飯です。部屋食でw。キンメの煮付けはまあまあかな。カサゴの唐揚げがおいしかったw。

朝ごはんも部屋食でw。
