3日目です。この日最初に向かったのはコチラ、河津バガテル公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/98dc7c5954ccf0a10dce69f49af28b53.jpg)
バガテルとは、フランス語で「小さくて愛らしいもの」とかって意味らしいです。名前のわりには広大ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/9a993f54740b25ea51261799bb0ab2fd.jpg)
園内はバラが咲いてますが、この時期はまだ3部咲きらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/23f6e7ae323a74d841a908dfe93ef556.jpg)
続いて海沿いに出て136号を南下。途中白浜ビーチ。うみがきれいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/d07afaea74483484cc68a4f52023a417.jpg)
下田を通り越してさらに西に進んでコチラ、竜宮窟。なんかドラマのロケ地になったのだとか。見てないのでわかりませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/3652b84e20f27fe1d38c5bbde7e8db5c.jpg)
上から見るとハート型に見えるのだとか。う~ん、見えるっちゃ見えるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/711aba105b39a4ab7c1ce19c18650cb2.jpg)
下田駅にもどって、ココで86とはお別れ。まあまあ楽しいクルマでしたが、シートが低いから乗り降りはたいへんでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/9416ba43a3d9930bf1924729bd444f20.jpg)
ココからは電車で。下田駅にはサメがいいましたw。ネコザメだそうです。たしかにちょっとネコっぽいお顔w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/5257eee2126dfbd239883c667fb4985a.jpg)
運転から解放されたので、早速駅ビル内のさかなや道場さんで飲んだくれw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/075257cf7fa2a183ec4cb0f36c9d3961.jpg)
静岡にきたら、しぞぉーか割りw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/cb89243a2353a226048344a32d43d252.jpg)
下田からは観光列車の伊豆クレイルに乗り込みますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/ee9df49f2e25f451df7952e131b40f19.jpg)
1号車の海側のカウンター席を予約していきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/a601125ce70bdf73fc93eaa7374d0a5a.jpg)
伊豆クレイルは食事もいただくことができます。15:20発の2号はティータイムメニュー。これなかなかおいしかったですw。観光列車は好きで、たまに乗ってますが、料理はこれが一番おいしかったかもw。写ってませんが、ウェルカムドリンクはスパークリングワインをいただきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/d09755c926ab218c1a9c5e5dfa7c9d14.jpg)
エレクトーンの演奏がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/3f831c9996d7d2d646d1303ca6d9bf9e.jpg)
お酒はワインのハーフボトルも持ち込んでたのに、車内販売でまさかのスパークリングワインのフルボトルを追加w。もうベロンベロンですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/447fe1ddd5567440df1446eca3321b46.jpg)
終点の小田原からは箱根登山鉄道でこの日の宿へ向かいますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/97/98dc7c5954ccf0a10dce69f49af28b53.jpg)
バガテルとは、フランス語で「小さくて愛らしいもの」とかって意味らしいです。名前のわりには広大ですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/9a993f54740b25ea51261799bb0ab2fd.jpg)
園内はバラが咲いてますが、この時期はまだ3部咲きらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/23f6e7ae323a74d841a908dfe93ef556.jpg)
続いて海沿いに出て136号を南下。途中白浜ビーチ。うみがきれいw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/d07afaea74483484cc68a4f52023a417.jpg)
下田を通り越してさらに西に進んでコチラ、竜宮窟。なんかドラマのロケ地になったのだとか。見てないのでわかりませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/3652b84e20f27fe1d38c5bbde7e8db5c.jpg)
上から見るとハート型に見えるのだとか。う~ん、見えるっちゃ見えるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/71/711aba105b39a4ab7c1ce19c18650cb2.jpg)
下田駅にもどって、ココで86とはお別れ。まあまあ楽しいクルマでしたが、シートが低いから乗り降りはたいへんでしたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ed/9416ba43a3d9930bf1924729bd444f20.jpg)
ココからは電車で。下田駅にはサメがいいましたw。ネコザメだそうです。たしかにちょっとネコっぽいお顔w。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/be/5257eee2126dfbd239883c667fb4985a.jpg)
運転から解放されたので、早速駅ビル内のさかなや道場さんで飲んだくれw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/075257cf7fa2a183ec4cb0f36c9d3961.jpg)
静岡にきたら、しぞぉーか割りw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/cb89243a2353a226048344a32d43d252.jpg)
下田からは観光列車の伊豆クレイルに乗り込みますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/ee9df49f2e25f451df7952e131b40f19.jpg)
1号車の海側のカウンター席を予約していきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/39/a601125ce70bdf73fc93eaa7374d0a5a.jpg)
伊豆クレイルは食事もいただくことができます。15:20発の2号はティータイムメニュー。これなかなかおいしかったですw。観光列車は好きで、たまに乗ってますが、料理はこれが一番おいしかったかもw。写ってませんが、ウェルカムドリンクはスパークリングワインをいただきましたw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/d09755c926ab218c1a9c5e5dfa7c9d14.jpg)
エレクトーンの演奏がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/3f831c9996d7d2d646d1303ca6d9bf9e.jpg)
お酒はワインのハーフボトルも持ち込んでたのに、車内販売でまさかのスパークリングワインのフルボトルを追加w。もうベロンベロンですw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/447fe1ddd5567440df1446eca3321b46.jpg)
終点の小田原からは箱根登山鉄道でこの日の宿へ向かいますw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/31963d80f1cb1d977e5dabca82b1a438.jpg)