先週末は鳥取にカニの買い付けに行ってきましたw。下津井電鉄のカニバスでw。画像は高梁SAの休憩中。

向かったのはこちら、三朝温泉w。

宿のお風呂がまだ準備できてないとのことで、ちょっと散歩。オレンジのゆるキャラはミササラドンw。

三朝バイオリン美術館。

バス料金に無料入浴券が付いてたのでコチラ、たまわりの湯へ。

脱衣所です。

成分表です。

湯はけっこう熱めです。ほんの少しですが、土っぽい匂いがしたような。。。含放射能・ナトリウムー塩化物泉。

宿泊が付いたツアーもありましたが、私達はバスだけのツアーにして、自分たちで素泊まりの宿を取りました。なので、夕飯は外に食べにでかけます。前にも行ったきらくさんへ。あんきもとカニみそ豆腐。

しいたけの揚げだし。とっとり115というブランドしいたけだそうです。

あつ癇。

ノドグロ。小さめでしたが、まあまあおいしかったw。

唐揚げ。

〆にみそラーメン。ニンニクが効いてるw。

宿はコチラ、桃園館さん。キャンペーンで3800円で泊まれました。この日はなんと宿泊は私達2人だけ。

二人なのになぜかふとんが3組w。

二人だけなので、女湯を貸切で使ってくれとのこと。湯気でひどい画像w。加温掛け流しのようですが、こちらの湯船は若干塩素臭がしました。

こちらの樽風呂は塩素臭はしなかった。

翌日は買い物のオプショナルツアー、2000円に申し込みました。バスから見た寂しそうな日本海。

白兎神社で休憩。因幡の白ウサギに由来する神社なので、皮膚病にご利益があるそうです。最近乾燥して肌がかゆいのでよく拝んできましたw。

今回のメインイベント、カニの買い付け。賀露港でのお買い物タイム。いつもの渡辺水産さんでカニを買いますw。

が、なんかカニが少ない。。。今シーズンはカニが取れ過ぎて、年末あたりから漁獲制限かけてるって聞いたけどその影響かな。いつも選んでくれるお母さんもいなかった。5000円のを1杯購入。

鳥取砂丘で休憩。

食事は海鮮丼がツアー料金に付いてます。

中国山地は雪景色。

帰宅して早速茹でますw。まずは真水で〆ます。これをしないと茹でてる最中に足がもげます。

3.5%の塩水で15分くらい茹でます。

茹でたてw。おいしいw。

地図です。
https://drive.google.com/open?id=1SiJBPWff6qCGOLU5A1kcuX9OBKn13OyT&usp=sharing

向かったのはこちら、三朝温泉w。

宿のお風呂がまだ準備できてないとのことで、ちょっと散歩。オレンジのゆるキャラはミササラドンw。

三朝バイオリン美術館。

バス料金に無料入浴券が付いてたのでコチラ、たまわりの湯へ。

脱衣所です。

成分表です。

湯はけっこう熱めです。ほんの少しですが、土っぽい匂いがしたような。。。含放射能・ナトリウムー塩化物泉。

宿泊が付いたツアーもありましたが、私達はバスだけのツアーにして、自分たちで素泊まりの宿を取りました。なので、夕飯は外に食べにでかけます。前にも行ったきらくさんへ。あんきもとカニみそ豆腐。

しいたけの揚げだし。とっとり115というブランドしいたけだそうです。

あつ癇。

ノドグロ。小さめでしたが、まあまあおいしかったw。

唐揚げ。

〆にみそラーメン。ニンニクが効いてるw。

宿はコチラ、桃園館さん。キャンペーンで3800円で泊まれました。この日はなんと宿泊は私達2人だけ。

二人なのになぜかふとんが3組w。

二人だけなので、女湯を貸切で使ってくれとのこと。湯気でひどい画像w。加温掛け流しのようですが、こちらの湯船は若干塩素臭がしました。

こちらの樽風呂は塩素臭はしなかった。

翌日は買い物のオプショナルツアー、2000円に申し込みました。バスから見た寂しそうな日本海。

白兎神社で休憩。因幡の白ウサギに由来する神社なので、皮膚病にご利益があるそうです。最近乾燥して肌がかゆいのでよく拝んできましたw。

今回のメインイベント、カニの買い付け。賀露港でのお買い物タイム。いつもの渡辺水産さんでカニを買いますw。

が、なんかカニが少ない。。。今シーズンはカニが取れ過ぎて、年末あたりから漁獲制限かけてるって聞いたけどその影響かな。いつも選んでくれるお母さんもいなかった。5000円のを1杯購入。

鳥取砂丘で休憩。

食事は海鮮丼がツアー料金に付いてます。

中国山地は雪景色。

帰宅して早速茹でますw。まずは真水で〆ます。これをしないと茹でてる最中に足がもげます。

3.5%の塩水で15分くらい茹でます。

茹でたてw。おいしいw。

地図です。
https://drive.google.com/open?id=1SiJBPWff6qCGOLU5A1kcuX9OBKn13OyT&usp=sharing