鳥取の網代港からカニを取り寄せて食べました。鳥取のカニは兵庫や京都、福井に比べ若干割安なようです。左画像の手前、タグが付いているカニが正規品、奥のカニは足折れ。一本足が足りないのでタグが付いてません。味はいっしょですが、値段は足一本ないだけで、樋口一葉さん一人分違います。右側に見える小さいカニはおまけでつけてくれた親ガニ(セコガニ、セイコガニ:メスガニ)。焼きや鍋もおいしいですが、やっぱり茹でが一番。ゆでたてをいただきました。茹でガニは冷めたほうが甘みがでるとか味が落ち着くとか言われることが良くありますが、茹でたてもおいしいです。それにカニは食べるのに時間がかかるので、茹でたてを食べ始めても最後のほうは冷めてくるので、両方の味が楽しめます。
最新の画像[もっと見る]
私かにの足が大好きです。
タラバも毛ガニもおいしいですが、私、松葉(ズワイ)の茹でが一番好きです。なかなか茹でたてを食べさせてくれるところがないので、活ガニを取り寄せて自宅でゆでて食べてます。
話変わりますが、以前詳しくレクチャーしていただいた冬の北海道、年末に実現のはこびとなりました^^;
以前アドバイスいただいた通り、車での峠越えはやめて、釧路~旭川の移動は鉄道にしました。レンタカーはそれぞれのエリアで別個に借りる予定です。