【小5①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・予習シリーズと演習問題(第15回)の応用問題にて、
震源までの距離の求め方、プロパン等の完全燃焼の計算の解説
→できるようになるまで繰り返し演習
・予習シリーズ(第15回)の練習問題
<宿題>
・予習シリーズ(第15回)の練習問題の残り
・過去問 第15回
・演習問題集 第15回
・サブノート 第15回
【小6②組】【国・英】【近藤】
<授業内容>
※漢字テスト(p27)
※文法(「文節の基礎」「連文節と述語・主語」の復習)
※(英語)のびのびジャンプ、各自ですすめる
<宿題>
①漢字 p28
②テキスト p96~97の本文部 音読4回(サインもらう)
③同上 p97 問一~三 解く
【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②比の利用 文章題
<宿題>
①計トレ 12と13のAB
②歴史人物 p42~47を読んで1人ずつコメントを書く 右下の小さい人もね
③新中問p100~101 再び
④bit 算理社 どれかを銅以上にする
【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の過去形 復習
③否定文・疑問文の作り方
④教科書マスターpro9-2 解説
<宿題>
①教科書マスターpro9-2 終わらせる
②ワークp81~82
③シリウスp148
④bit 一般動詞の過去形(規則変化)Aまたは5回
⑤期末テスト持ってきてね
【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①気体の性質
②水溶液の性質
<宿題>
①ワークP51~53(終わってないところだけ)
【中1②組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①気体の性質
<宿題>
①ワークP47~49(終わってないところだけ)、プリント
【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②否定文・疑問文の作り方 復習
③edの発音
④教科書マスターpro9-2 解説
<宿題>
①シリウスp149
②bit 代名詞のまとめ
③bit 一般動詞の過去形(不規則変化)Aまたは5回
④期末テスト持ってきてね
【中1③組】【国語】【近藤】
<授業内容>
※文法
・「文節の基礎」復習
・「連文節と述語・主語」、「述語と述部」
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)
【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・気体の性質(B4プリント両面2枚配布)
<宿題>
・本日配布プリントの残りをやり、丸付けしてくる。
→次回の授業で質問を受け付けます。
【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・元素記号・化学式の小テスト
・化学反応式
<宿題>
・ワークP45-P47
【中2①組】【国語】【近藤】
<学習内容>
※文法
・「文節の基礎」「連文節と述語・主語」の復習
・単文・重文・複文の入門
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)
<メモ>
【日習1年】【英語】【江口】
<授業内容>
教科書 和訳すすめ
<授業内容>
・予習シリーズと演習問題(第15回)の応用問題にて、
震源までの距離の求め方、プロパン等の完全燃焼の計算の解説
→できるようになるまで繰り返し演習
・予習シリーズ(第15回)の練習問題
<宿題>
・予習シリーズ(第15回)の練習問題の残り
・過去問 第15回
・演習問題集 第15回
・サブノート 第15回
【小6②組】【国・英】【近藤】
<授業内容>
※漢字テスト(p27)
※文法(「文節の基礎」「連文節と述語・主語」の復習)
※(英語)のびのびジャンプ、各自ですすめる
<宿題>
①漢字 p28
②テキスト p96~97の本文部 音読4回(サインもらう)
③同上 p97 問一~三 解く
【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②比の利用 文章題
<宿題>
①計トレ 12と13のAB
②歴史人物 p42~47を読んで1人ずつコメントを書く 右下の小さい人もね
③新中問p100~101 再び
④bit 算理社 どれかを銅以上にする
【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②動詞の過去形 復習
③否定文・疑問文の作り方
④教科書マスターpro9-2 解説
<宿題>
①教科書マスターpro9-2 終わらせる
②ワークp81~82
③シリウスp148
④bit 一般動詞の過去形(規則変化)Aまたは5回
⑤期末テスト持ってきてね
【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①気体の性質
②水溶液の性質
<宿題>
①ワークP51~53(終わってないところだけ)
【中1②組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①気体の性質
<宿題>
①ワークP47~49(終わってないところだけ)、プリント
【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②否定文・疑問文の作り方 復習
③edの発音
④教科書マスターpro9-2 解説
<宿題>
①シリウスp149
②bit 代名詞のまとめ
③bit 一般動詞の過去形(不規則変化)Aまたは5回
④期末テスト持ってきてね
【中1③組】【国語】【近藤】
<授業内容>
※文法
・「文節の基礎」復習
・「連文節と述語・主語」、「述語と述部」
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)
【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・気体の性質(B4プリント両面2枚配布)
<宿題>
・本日配布プリントの残りをやり、丸付けしてくる。
→次回の授業で質問を受け付けます。
【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・元素記号・化学式の小テスト
・化学反応式
<宿題>
・ワークP45-P47
【中2①組】【国語】【近藤】
<学習内容>
※文法
・「文節の基礎」「連文節と述語・主語」の復習
・単文・重文・複文の入門
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)
<メモ>
【日習1年】【英語】【江口】
<授業内容>
教科書 和訳すすめ