LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月21日(水) 授業内容と宿題

2005-12-21 | 本日の授業と宿題
【小5①】【国語】【奥山】
<授業内容>
①漢字テスト 第16回
②予習シリーズ 第16回 文語的表現
③言葉の練習帳 第16回すすめ
<宿題>
①漢字 第17回
②言葉の練習帳 第17回
③言葉の練習帳 第16回残り
※必ず、「言葉の練習帳」は持ってきてくださいね!!

【小5①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・水溶液のこさ
・予習シリーズ第16回 基本問題
<宿題>
・予習シリーズ第16回 基本問題の残り
・四谷の過去問
・できればサブノート 第16回

【小6②組】【国・英】【近藤】
<授業内容> 
※漢字テスト(p28)
※新演習 p98~99 音読二回(漢字と意味)、問題を解く
※(英語)のびのびジャンプ、各自ですすめる
<宿題>
①漢字 p29
②テキスト p98の本文部 音読3回(サインもらう)

【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②素数と素因数分解
<宿題>
①計トレ 19と20のAB
②歴史人物 p54~59を読んで1人ずつコメントを書く 右下の小さい人もね
③お楽しみプリント すすめ
④理社のコア やってね!
⑤新聞日記もね!

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②否定文・疑問文の作り方 復習
③edの発音
④教科書マスターpro9-3 解説
⑤教科書マスターpro9-2 テスト
<宿題>
①本日のノートおぼえ
②ワークp83~84
③シリウスp149
④bit 一般動詞の過去形(不規則変化)Aまたは5回
⑤確認テストに受かってね!

【中1①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
①水溶液の性質
<宿題>
①冬期講習の宿題
   
【中1②組】【理科】【四ッ屋】
 <学習内容>
①水溶液の性質
<宿題>
①ワークP55、冬期講習の宿題

【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②edの発音 確認
③教科書マスターpro9-3 解説
④教科書マスターpro9-2/9-3 テスト
<宿題>
①ワークp81~84
②シリウスp150
③確認テストに受かってね!

【中1③組】【国語】【近藤】
<授業内容>
※文法
 ・「連文節と述語・主語」「述語と述部」の復習
 ・「修飾語の基礎」
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)

【中1③組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・気体の発生の復習
・光、凸レンズの復習
<宿題>
・ワークP28,P29
・本日配布プリントのP23

【中2①組】【国語】【近藤】
<学習内容>
※読みまくりの確認、冬休みの勉強
※文法
 ・「文節の基礎」「連文節と述語・主語」の復習
<宿題>
①読みまくり(1日15分、用紙に記録のこと)
<メモ>  
2学期最後の授業でした。この3ヶ月半、どうもご苦労さまでした。
さて、今日の授業で指示したとおり、冬休みの「読みまくり」は国語教科書「限定」でいきたいと思います。
・四中の皆さん以外は、「弥生の絵」「走れメロス」「ガイアの知性」の三つを読みまくりましょう。
・四中の皆さんは ちょっと特別です。 二つの詩「少年の日」「虹の足」と、「「わたし」のことを知っていますか」「自分だけの「一冊」を見つけよう」を読みまくりましょう。

【中2①組】【理科】【宮元】
<授業内容>
・質量保存の法則
・定比例の法則
<宿題>
・本日配布プリントの両面

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする