LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

9月3日(木)授業内容と宿題

2009-09-03 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小4】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題と進度の確認
 ○小数のきほん
○2ケタでわる「わり算」のきほん
○分数のきほん
2.2ケタでわる「わり算」
<宿題>
1.プリントの整理
2.算数ピラミッド
○p.58・59・62・63
○ていねいにやろう!
○わからないところにはシルシをつけよう!

【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.角度の問題演習
3.図形の合同
4.コアp52をもう一度
<宿題>
1.コアp53に挑戦 角度
2.コアp79の5(1)~(9)小数のかけ算
3.コアp80の6(1)~(9)小数のわり算
4.図形の合同p2~4
5.英語1ページ進め

【小6】【1・2組】【算数】【中嶋】
<学習内容>
1.水量の変化とグラフ
2.テキストP84トレーニング5、6
3.テキストP86
<宿題>
1.P87の問題2

-中学1年生-

-中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.教科書prog.4-2詳説
 <宿題>
1.ミドリプリント(助動詞)の暗記→テストは近いです
2.フォレスタp.84・85
3.夏のプリント
○やっていないところ(予定通り進めた人はすでに終了しています)
4.夏の実力テスト過去問題が必ず2年分終わらせておくこと。

【中2】【1組】【数学】【中嶋】           
<学習内容> 
1.一次関数の復習
2.式からグラフ、直線の式の求め方
<宿題>
1.シリウスP39確認問題4,P40確認問題5

【中2】【2組】【数学】【中嶋】           
<<学習内容> 
1.一次関数の復習
2.式からグラフ、直線の式の求め方
<宿題>
2.シリウスP39確認問題4,P40確認問題5

-中学3年生-
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・得点記入表
 ・vol.2 確認テスト1~4
<授業内容>
 ・vol.2 確認テスト1~4
 習ったことは忘れるという実感を得るテストです。
 今日のテストをきっかけに授業の復習をしっかり
 行うくせをつけて下さい。
<宿題>9/5(土)まで
 1.vol.2 変化の割合・変域の範囲完ペキに!
  (次回、同じテストをします。)
 2.計トレ1級
<欠席した子へ>
 確認テストはvol.2テキストの問題編と同じです。

【中3】【2組】【社会】【保立】
<学習内容>
1.三権分立の原理
2.国会の地位
3.国会のしくみ
<宿題>
1.全国高校入試問題集:北海道
2.マイクリアp.112~113
3.予習シリーズp.139~140(三種の線引き)

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・ホームランの確認テスト(2回目)
<授業内容>
 ・宿題の質問
 ・ホームランの確認テスト(2回目)
<宿題>9/8(火)まで
 1.ホームランテキスト
   3.式を求める
   4.座標を求める
  をスラ繰り(スラ繰りとはスラスラできるまで繰り返すの意味)
 2.計トレ 2周目 20級
  1周目が楽勝だった場合E~H
  1周目が苦戦した場合A~D

6.小数のわり算 3問2分テスト コアp80の6

【中3】【4組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.動詞の変化表 VC6 テスト
3.ミニマム6 テスト
4.不定詞 その7つの訳し方
5.不定詞の応用 ask+人+to
6.演習問題集p106 一文ずつ音読音訳テスト
7.漢字STEP16 テスト
<宿題>
1.ミニマム7 覚え
2.動詞の変化表 VC7 覚え
3.不定詞の応用 ask+人+to ノート覚え
4.新演習p107 読めて訳せるようにする。
5.進演習p113の2 3回
6.長文1日1つ

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする