【小5】【2組】【算数.英語】【中嶋】
<学習内容>
1.分数とわり算との関係、
2.倍分・約分・通分/プリントNO.26
3.英語15分
<宿題>
1.プリントNO.26の残り各自
【小6】【②組】【グリム】【谷中】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.ものしりカルタ答え合わせ
3.だれが、どうした?
4.グリム川柳
5.ものしりカルタ決闘編
<宿題>
1.「ユウキ」のp9~p58を読む
2.「学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ」
「だれが、どうした?」シート、パートⅠ・パートⅡをやりましょう
主語と述語を探して、□に記号を書きましょう。(作戦60だよ)
次回もってきたらポイントつけますよ。
新しい本「ユウキ」p9~p58まで読む。
【中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.方程式の応用・テキストP113~P114
2.比例・テキストP129
<宿題>
1.プリントNO.10の1、2、3
2.<学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ>
プリントNO.10をしっかり行ってください。
また、比例の単元に入りました。学校の教科書の比例の箇所を
よく読んでおいて下さい。
【中2】【③E組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.要素と修飾語
○S・V・O・CとM
○修飾語をくくると英文の骨格が残る
→それが文型
3.SVOの文型(注:S≠O)
4.SVCの文型(注:S=C)
5.SVOOの文型(因みにO≠O)
6.教科書prog.5-1詳説
7.教科書prog.5-2詳説
○授与動詞とSVOへの書き換え
<宿題>
1.ミドリプリント(助動詞)の暗記→テストは近いです
2.フォレスタp.90~94
3.中間テスト勉強①→フォレスタのテスト範囲1周。
4.中間テスト勉強②→学校ワークのテスト範囲1周。
中2③EM組皆さんへ
●新クラスでの授業は来週の9月28日(月曜日)スタートです。
<学習内容>
1.分数とわり算との関係、
2.倍分・約分・通分/プリントNO.26
3.英語15分
<宿題>
1.プリントNO.26の残り各自
【小6】【②組】【グリム】【谷中】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.ものしりカルタ答え合わせ
3.だれが、どうした?
4.グリム川柳
5.ものしりカルタ決闘編
<宿題>
1.「ユウキ」のp9~p58を読む
2.「学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ」
「だれが、どうした?」シート、パートⅠ・パートⅡをやりましょう
主語と述語を探して、□に記号を書きましょう。(作戦60だよ)
次回もってきたらポイントつけますよ。
新しい本「ユウキ」p9~p58まで読む。
【中1】【3組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.方程式の応用・テキストP113~P114
2.比例・テキストP129
<宿題>
1.プリントNO.10の1、2、3
2.<学年・学級閉鎖で休んだ塾生へ>
プリントNO.10をしっかり行ってください。
また、比例の単元に入りました。学校の教科書の比例の箇所を
よく読んでおいて下さい。
【中2】【③E組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.要素と修飾語
○S・V・O・CとM
○修飾語をくくると英文の骨格が残る
→それが文型
3.SVOの文型(注:S≠O)
4.SVCの文型(注:S=C)
5.SVOOの文型(因みにO≠O)
6.教科書prog.5-1詳説
7.教科書prog.5-2詳説
○授与動詞とSVOへの書き換え
<宿題>
1.ミドリプリント(助動詞)の暗記→テストは近いです
2.フォレスタp.90~94
3.中間テスト勉強①→フォレスタのテスト範囲1周。
4.中間テスト勉強②→学校ワークのテスト範囲1周。

●新クラスでの授業は来週の9月28日(月曜日)スタートです。