私たちが子どもの頃、ドラえもんが流行っていて、ドラえもんに道具を出してもらい、安易に問題を解決してしまうのではないかと心配していた大人の方たちがいました。
現在、ドラえもんは確固たる市民権を得ており、今、そんなことを言う人はいないでしょう…。たとえ、いい道具があっても使い方が悪いと役に立たないということをのび太君が証明していますし。まさに便利な道具に囲まれて暮らしている私たちは、その道具の使い方について問われているといってもよいでしょう。
ドラえもんは科学的っぽい要素もあるので、学習漫画系でも活躍しています。ドラえもんを題材にした科学漫画で、うちの子もずいぶん勉強させていただきました。
科学的というキーワードから無理矢理ひっぱりますが、妖怪ウォッチは非科学の世界…。この世の現象を妖怪のせいにするという、びっくりするような発想で成り立っています。
「都合の悪いことを何か目に見えないものの力のせいにする子どもが増え、懸念される」なんて評論はあるんでしょうか!?
部屋が散らかっていたら、
「おかしいなあ。きれいにしたはずなのに。散らかし妖怪の仕業かなあ」
なんて言うキッズはいるんでしょうか。
テストができなかったら、
「おかしいなあ。ケアレスミス妖怪の仕業かなあ」
なんて言うキッズもいるのでしょうか。
子どもに絵本を読んだまま、眠ってしまう私。
「ああ、妖怪に眠らされてしまったあ~」
私はそれをしっかり妖怪のせいにしています。
うちの夫は昼寝して起きた後、タイムマシーンに乗って、未来にワープしたと言っています。
寝ている間、タイムマシーンに乗っていて、起きた時には(寝た時と比べて未来になるので)タイムマシーンが未来の世界に着いたのだといっています。
現在、ドラえもんは確固たる市民権を得ており、今、そんなことを言う人はいないでしょう…。たとえ、いい道具があっても使い方が悪いと役に立たないということをのび太君が証明していますし。まさに便利な道具に囲まれて暮らしている私たちは、その道具の使い方について問われているといってもよいでしょう。
ドラえもんは科学的っぽい要素もあるので、学習漫画系でも活躍しています。ドラえもんを題材にした科学漫画で、うちの子もずいぶん勉強させていただきました。
科学的というキーワードから無理矢理ひっぱりますが、妖怪ウォッチは非科学の世界…。この世の現象を妖怪のせいにするという、びっくりするような発想で成り立っています。
「都合の悪いことを何か目に見えないものの力のせいにする子どもが増え、懸念される」なんて評論はあるんでしょうか!?
部屋が散らかっていたら、
「おかしいなあ。きれいにしたはずなのに。散らかし妖怪の仕業かなあ」
なんて言うキッズはいるんでしょうか。
テストができなかったら、
「おかしいなあ。ケアレスミス妖怪の仕業かなあ」
なんて言うキッズもいるのでしょうか。
子どもに絵本を読んだまま、眠ってしまう私。
「ああ、妖怪に眠らされてしまったあ~」
私はそれをしっかり妖怪のせいにしています。
うちの夫は昼寝して起きた後、タイムマシーンに乗って、未来にワープしたと言っています。
寝ている間、タイムマシーンに乗っていて、起きた時には(寝た時と比べて未来になるので)タイムマシーンが未来の世界に着いたのだといっています。