goo blog サービス終了のお知らせ 

***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

お初なペニンシュラ東京

2008-01-30 21:24:33 | 美味しい話とか旅の話とか


今日はお休み。
先週はお遊びも仕事もハードで少々疲れました。

ということで(笑)行ってみたかったペニンシュラ東京でアフタヌーンティー
してきました。


14:30に行ったらアフタヌーンティー待ちのおばさま達の列が既に出来ておりました。
行列の中に男はダンナひとり。
失業中って思われたかな(笑)


遠い昔、香港のペニンシュラで感動すら覚えたあのアフタヌーンティーの
優雅な雰囲気が東京でも楽しめるのかな、とワクワクしてたのですが、
いや、意外や意外、ペニンシュラ東京、庶民的で威圧感ゼロ。
和テイストを前面にしてゴージャス感をわざと廃しているように
感じました。



何の気負いもなく入っていけるホテルです。



レストラン『ザ・ロビー』はテーブル席と通路に段差もなく、テーブル席のすぐ横を
待ち合わせの人などが行き交いとても賑やかです。
上の方でピアノの生演奏をしてくれてるんですけど、その賑やかさに霞んでます。





アフタヌーンティーセットは税込み3,200円。
良心的なお値段です。
ティーのみは1,250円。
名の通ったホテルだからまぁ妥当でしょうか。

プレーンスコーンとキノコのパイ包みが美味しかったです。


庶民的な雰囲気ですが、サービスは濃厚です(笑)

ナプキンを広げて膝にかけてくれます。
子供じゃないんだから自分でやりたいです~~

横を通るたびに勝手にポットからカップにお茶を注いでくれます。
自分の好きなタイミングで飲みたいの~~

自分で注いでいると、「お注ぎ致します」
ポットから注ぐのもティータイムのお楽しみのひとつですから~~

スタッフの方はみな笑顔で一生懸命で、ええ、好感もてるんですけど
でも、もうちょっとほっといてくださ~~~~~~い(笑)


優雅じゃないけど、お気楽に楽しめるアフタヌーンティでございました。




帰りに地下の『ブティック&カフェ』で買ったクルミと無花果が入った
パンがとってもとっても美味しかったです。