***吉井和哉的日常生活***

アリ地獄に嵌って14年半 吉井和哉のない生活は、たぶん考えられない

愛しのオーギョーチィ@チャイナブルー

2009-08-12 23:33:25 | 美味しい話とか旅の話とか


世間はお盆休みの真っ最中。

ということで、本日は人も少なくなったと思われる都内で遊んでおりました。


浜離宮恩賜庭園でキバナコスモスの観賞です。


っていうか、
めっちゃ暖色系の花の色が今日の暑さに拍車をかけて、もう汗ダ~ラダラ、
観賞なんて優雅なもんじゃなかったです(笑)


花のあとは樹木観賞(笑)
この木、昔読んだ古賀新一氏の、身体中に人面相が浮かんでくる恐怖漫画を
思い出しちゃいました。
ひぃーーーーー



ヘロヘロになりながら渡ったお伝い橋。
途中のお茶屋さんにいたのは全員外人さんでした。
新旧合体のここからの眺め、いいですよねぇ。



お昼はそのまま歩いてコンラッド東京の中国料理チャイナブルーへ。


汗ダラダラの状態で(笑)「予約した吉井(仮名)で~す」



ミシュラン一つ星のレストランだからすぐ一杯になると思って予約しといたけど
12時前の時点ではお客さんはまだ1組しかいませんでした。
早かったからか、お盆だからか、不況だからなのか・・・。


テーブルからの眺めは、手前に浜離宮庭園、向こうに船の行き交う東京湾、
レインボーブリッジ、フジテレビと、いつまで見てても飽きません。
(つい先日、吉井さんが熱い熱いライブを繰り広げたZEPPは見えなかったけど)


いただいたランチコースは、
ダンナが3,900円の茉莉花で、私は6,500円の山茶花(爆)

6,500円のランチなんて滅多に食べることないので全部載せます(笑)

では、山茶花のコーーーーース(笑)

お通し お豆腐の何とか(笑)


和牛の黄金焼きソース 季節の野菜添え


蟹肉入ふかひれスープ


自家製翡翠揚げ豆腐 ヤマブシ茸添え


海老の卵入り卵麺の焼きそば


豆乳と黒ゴマのプディング 杏仁アイス添え


卵麺の焼きそばが目的でこのコースを選んだのですが、
その焼きそばのお味は、一瞬「ベビースターラーメン?」って、、

す、すみません すみません

いや、それも辛めのタレを付けていただくと、すこぶる美味しくて(ホントよ)
他のどの料理も、今まで食べた中華料理という概念を覆すような創意工夫が
感じられるお味で大満足でした。

特に、ふかひれスープ、これはもう絶品。
今まであまりふかひれスープに縁のなかった私ではありますが、
こんなに美味しいものなのかってくらい美味でした。

残念ながら、黒ゴマと杏仁はどちらもデザートになると苦手な私。
ひとくち食べて「やっぱダメだわ」とダンナと交換。


茉莉花コースのデザートは台湾ではお馴染みの愛玉子(オーギョーチィ)、
私の大好物であります。

ホテルのレストランでいただく、めっちゃ庶民的デザートの愛玉子。
ギャップが面白すぎます(笑)

お味は当然、美味しいぃ~~~~~。




行かれる方、コースの〆はぜひ愛玉子で。



料金は、嬉しい税・サービス料込みですぜ