![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0184.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今日は引越し先にて、新しい保育園(認可)の申し込みや賃貸の手続きなど
各種手続きに走ります。
横浜の区役所と違い、保育園手続きの窓口は 『親切・丁寧でやさしい・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
保育園の受け入れは やっぱり難しいみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それでも、「もし入れなかったら」の時のため いろいろ話を聞いてきました。
そこで聞いて驚いたのが、その地での認可保育園の『一時保育』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
週に2~3回までしか利用できないけど、7:00~19:00まで1日あずけて1000円だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
横浜市が どうだったか・・は知らないけど、あーちゃんが横浜で通っていた無認可保育園は
1時間1000円+α(延長保育など)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だから、授業で延長したり会議で早出をすると、『時給マイナス1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
頭で計算したモノです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
う~ん。。。 ところ変われば、保育環境・事情も変わる。。。
とにかく驚きました。
いろんな手続きがいっぺんにあって今日はキツかったけど、良い情報が聞けて良かったデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)