♪ほのぼの子育て日記♪

★あーちゃん+るっち★
子育てブログ

PALAU旅行記 ~食べモノ

2012年05月09日 | あー・ママのコト

2日間のシュノーケリングで陽にもあたって、ホテルに戻ったらグッタリ状態の私。
すっぴんでゴロゴロ、「もう、このまま寝ちゃってもイイ」くらいな気分なのに、 「恨みっこナシでじゃんけんして、俺が勝ったら街に繰り出そう」 とか言ってるダンナさん・・・

案の定、私の負け。。。    泣く泣く出掛けるコトになった。。。  (マジで泣けた)

今日の晩ご飯は 『居酒屋もぐもぐ』。 メニューは全て日本語で書かれていて、これ安心。
しかぁ~~~しっっ  私が「焼きうどん」とかを頼む中、ダンナさんが頼んだのは・・・
 ヤシガニの煮付け(さっきまで水槽にいたヤツ
魚のカタチしてない海のモノ(貝類、エビ、タコ、カニ)が苦手って知ってて、この選択
マジ、ケンカ売ってるよね・・・
一応 気にして「マグロの寿司」とかも頼んでくれたけど、海外でナマモノなんて怖くて食べれない
ヤシの実ジュースは、淡白な味で お腹チャポチャポになりました。

そして、隣のテーブルが盛り上がってるのを、ダンナさんが撮りに行きました。
(その間、私は連れ出されたコトでゴキゲンナナメ中
コウモリの蒸し焼きっっ ←目、光ってる
・・その肉のお味は、レバーなんだそうです。(ダンナさんが隣の席からお裾分け貰ってました)
レバーも苦手な私。。。おぇぇ。。。


今回のパラオ旅行。
普通、海外に行くと「料理が美味しくない」とか「日本食が懐かしくなる」なんて言うけど
ホテルの朝食バイキング・ツアーでのお弁当・夕飯の料理 ・・・ 全て大満足でした
前夜の夕食も、街に出て 『九州居酒屋』 にて、日本ベースの中華(??)をいただいて。
フツーに、家庭料理の味 堪能です
ゲテモノを選ばなかったから、とは言うものの・・・。全く難ありませんでした。
お腹も壊さなかったし、どこ行ってもペットボトルの水を支給してもらえたし。
海外ビギナーには、安心の場所です。

ぜひぜひ、オススメ!                      今回の旅行 発案by 同僚のOさん  プロデュース&スポンサーby ダンナさん