エナガは我が皇徳寺の公園にもやってくるスズメ目エナガ科のスズメよりちっちゃな鳥です。
なんせすばしっこくて、集団で一本の木にやってきて、あっと思ってカメラを構えた時には、次の木に移動って感じで、なかなか写真には撮れません。
それでも気をつけてチェックしていたら、落葉して裸になった木にやってきた時はその姿を見るチャンスなので、「チーチーチー」ってちょっと甲高い鳴き声が聴こえてきたら木の上を見てみてください。
この写真は東市来町の美山で撮影しました。営巣中のようで、巣材を口に咥えて何度も行ったり来たり・・・ほとんどピンボケでしたが、この一枚はどうにか、姿形が分かったってところです。
【鹿児島の野鳥009】ウグイス
ウグイスって歌に詠まれたりしているイメージでいうと、結構華麗な雰囲気がある(って思っているのは私だけ?)んですが、案外地味で藪の中で「ちっ・・♪ちっ・・♪」なんて時期が長いんです。
いわゆる「ホーホケキョ」も声はすれども姿は見えず~><
なんて事多いですよね。
...
我が家のある団地はニュータウンって名前が付いているだけあって、山を切り開いて造られています。という事で公園にも野鳥が豊富です。
先日の公園散歩の写真でも書きましたが、10月下旬から冬鳥の声や姿を見かけるようになりました。留鳥のムクドリやキジバトを除くと、
①アカハラ ②シロハラ ③ヤマガラ ④コガラ ⑤シジュウカラ
⑥ジョウビタキのオスとメス そして騒がしい⑦ヒヨドリに、既に会っています。
それでも、ウウイスやメジロにはまだ会えません。(声も聴けません)まだ山に餌が豊富なんでしょうね。
この写真は1月我が家の庭の餌台にやってきたウグイス軍団です。
一羽では頻繁にやって来ますが、さすがに3羽でやってきたのには、驚きでした。例の「ホーホケキョ」が始まる季節になると、ライバルだから単独行動になるんですが・・・同じ親から産まれたんですかね?仲良くミカンを食べていました。
餌台を観察していると面白いんですが、ウグイスより体の小さなメジロの方が気が強いらしく、ウグイスはメジロがやってくると藪(といっても小さな庭、少し木がこんもりはえている場所)に逃げ込んでしまいます。メジロはゆうゆうと餌を食べています。
メジロはたまには、大きなヒヨドリにまで向かっていきます。
でもさすがにヒヨドリはウグイスと違って強くて、最後は「キー キー」鳴きながら餌にむしゃぶりついています。
そしたら私の出番、庭に出てヒヨドリを追い払うんですが、姿が見えなくなるとすぐ戻ってきて・・・
ミカンも高いんだから><って愚痴を言いたくなりますよね。
って別の鳥の話題になってしまいましたが、我が家の庭でもウグイスはおしとやかでした。
という事で今日の撮影場所は我が家の庭です。