今日の野鳥はカワガラスです。
川にいるカラスでカワガラスってネーミングだと思いますが、ほんまもんのカラスに較べて小ぶりで、色だけはカラスに近いですが、それでも黒ではなく茶色だから適当なネーミングされてあまり喜んでないかもです。
スズメ目カワガラス科に分類されており、綺麗な清流であまり深くないせせらぎで石の上をぴょんぴょん移動しながら、たまに水にもぐって水生昆虫や甲殻類、小魚を獲ってます。
この写真は川辺の清水磨崖仏の前を流れる清流のところで撮りました。
【鹿児島の野鳥016】カシラダカ
今日の野鳥はカシラダカです。ちょっと見にはスズメ?
スズメ目ホオジロ科に分類されているので、スズメにも似ているし、ホオジロ科という事でホオジロのメスのようでもあります。
和名の由来は、興奮すると頭頂部の羽を立たせることから来たみたいで、この時も私が近寄っているのに気付いたのでしょうか?
ちょこっと羽根が立っていました。
冬鳥です。3月吉松町(現在の湧水町)で撮影しました。
【鹿児島の野鳥015】カイツブリ
カイツブリは、カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に分類される鳥ですが、小っちゃな水鳥です。
せわしい動きは写真撮影には向きませんが、水鳥の勝手ですね。
大きな湖などで、鴨たちと少し雰囲気の違うちっちゃな鳥がいたら、カイツブリの可能性がありますが、写真を撮りたかったら匍匐前進が望ましいかも。結構、人の動きを気にしています。
.........
私と一緒で寒いのは苦手?(水鳥らしくないですね)なのか?北日本では夏鳥のようですが、鹿児島では留鳥です。
以前、オオバンをご紹介した際、池田湖に行けば会えますって書きましたが、この鳥も池田湖で会いました。
私のカメラの望遠の限度でした^^
体が大きすぎて目立ちすぎです。