LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島散歩_228_薩摩川内市入来町 入来麓】2017/8/16

2017年08月16日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日までお盆休みです。
さて今日散歩するのでは、入来にある麓です。薩摩藩は、領地を外城(とじょう)という113の行政区画に分けて統治しました。本城(鹿児島市内)近辺に集結させず、領地内に分散して統治に当たらせました。外城における統治の中心地が麓です。入来麓は、薩摩藩麓の一つです。中世の名残を残す町並みがよく保存されていて、2003年12月、知覧武家屋敷群、出水武家屋敷群に次いで、鹿児島県で3番目の伝統的建造物群保存地区(武家町)に選定されました。川の自然石を使った独特の玉石垣とその上に植えられた茶やイヌマキなどの生垣が歴史の証人として私達に語りかけてくれるようです。
-薩摩川内市入来町浦之名麓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする