お盆もおわりました。今朝はなぜか天気が悪く桜島は見えません。台風は6号も7号もいなくなったのに。昨日は新幹線が走らず甲子園では専大松戸の応援団が試合終了間に合わず泣き崩れていました。いろんなことが起こったお盆でした。
さて、一ヶ月ぶりに鹿児島紹介です。お盆に行かれた方もいらっしゃるかもですね。今朝は本土最南端の佐多岬をご紹介します。北緯31度線上に位置しており、50メートル沖の大輪島には日本最古の佐多岬灯台が建っています。太平洋、東シナ海、錦江湾に面し、晴れた日には種子島、屋久島、もちろん開聞岳も見ることが出来ますよ。
この写真は2019年展望台が完成してお披露目のあったGW期間に撮りました。
当日は天気が悪くて開聞岳も見えませんでしたが、天気が良かったら種子島や屋久島、ひょっとしたらアメリカも見える(笑)かもしれませんね。