今日の関西は、今のとこ、曇り。
時々、台風の影響でビュービュー風が吹いています。
雨は時々降っていますが、昨日ほどではないです。
たぶん、これから降るのでしょうね。
台風が来る前に・・・と、先程近所のスーパーに行ってきました。
丁度、雨がパラパラ降ってきたので、お客さんもそれなりに入ってきていました。
レジに並ぶと、さほど混んではいなかったのですけど、うるさいおじいさんが「レジを増やせ」と言ったみたいで・・・。
お店のレジ以外の人が慌てていました。
(そういうことを言うのって、たいてい年配の人なんですよ)
でも、レジの人もさぼっているわけじゃなく、たぶん、時差出勤なんだと思います。
(バックヤード行っても、他のレジ係さんはいなかったみたいだし)
私は、接客が長かったので、「待ってあげたらいいのに・・・。」と思いました。
せかされたり、うるさく言われると、返ってレジさんも、パニくるでしょう?
前も、うるさそうな年配のおばあさんが、荷物出しをしている他の人を呼びつけて、
「貴方、レジしなさい」って、言ってましたっけ。
その方は、「私、レジ触れないんです」とか言っていましたけど、
すると、おばあさんは、「なんで触れないの?お店の人でしょう?」と怒っていました。
最近のスーパーは、レジ係り、品出しとか、担当が分かれているから、そんなこと言っても仕方ないのにね。
お店の人も大変そうです。
イラチなおじいさん、おばあさんが多くて。

にほんブログ村
にほんブログ村

時々、台風の影響でビュービュー風が吹いています。

たぶん、これから降るのでしょうね。
台風が来る前に・・・と、先程近所のスーパーに行ってきました。
丁度、雨がパラパラ降ってきたので、お客さんもそれなりに入ってきていました。
レジに並ぶと、さほど混んではいなかったのですけど、うるさいおじいさんが「レジを増やせ」と言ったみたいで・・・。
お店のレジ以外の人が慌てていました。

(そういうことを言うのって、たいてい年配の人なんですよ)
でも、レジの人もさぼっているわけじゃなく、たぶん、時差出勤なんだと思います。
(バックヤード行っても、他のレジ係さんはいなかったみたいだし)
私は、接客が長かったので、「待ってあげたらいいのに・・・。」と思いました。

せかされたり、うるさく言われると、返ってレジさんも、パニくるでしょう?
前も、うるさそうな年配のおばあさんが、荷物出しをしている他の人を呼びつけて、
「貴方、レジしなさい」って、言ってましたっけ。

その方は、「私、レジ触れないんです」とか言っていましたけど、
すると、おばあさんは、「なんで触れないの?お店の人でしょう?」と怒っていました。

最近のスーパーは、レジ係り、品出しとか、担当が分かれているから、そんなこと言っても仕方ないのにね。

お店の人も大変そうです。
イラチなおじいさん、おばあさんが多くて。




ウチの方にも結構~こう言う困った年配の人いるよ(汗)
一度、バイトの高校生の男の子がスゴイ勢いでお爺さんに難癖つけられて気の毒だった事とかあったのよ
私が、まだ元気な30代だった頃にスーパーで横入りするおばさんとかに遭遇したりとかあったのよ(汗)それで私が注意したら逆切れされたりしたこともあったよ
なぜか年配の人に多いよね
PS.blogでは書いてないんだけど、私「心臓」も悪くしてしまったの(汗)
甲状腺(遺伝)の薬を体の調子がいいと飲まなかったりしたのが原因みたい
寒さに気を付けていれば大丈夫な感じかな~?
心臓悪くても運動はしてるしね
関西の人のイラチと言ったら、九州で思春期~結婚前まで過ごした私にとって、衝撃的でした。
並んでいても、電車とか、横から来て、先に乗ってしまう人とかいるので、ビックリでした。
>なぜか年配の人に多いよね
そうなんですよね。
なんででしょうね?
うちの祖母が慢性甲状腺炎で、お薬が必要だったんですけど、心臓が悪かったです。
心臓が肥大してしまったらしく、時々、胸の辺りに湿布を貼っていました。
運動もお医者さんから、OKが出ていれば良いのでは?と思います。
私は、大抵、運動したくなると、甲状腺の異常が出ていることが多かった(バセドウ氏病のようなホルモン状態になって、活動が活発になる)ので、要注意なんですよ。
それで、運動しないでください・・・って、言われたこと、何度かありました。
KAGOMEさんも、気をつけてくださいね。