今日は、台風で、お昼くらいまで、雨風が強く、お昼過ぎには曇りでした。
私は、午前中、久々の2度寝・・・。
何故か?幼稚園のようなおトイレに、列を作って並ぶ夢をみました。
列は、私以外は、皆子供です。
ようやく、書けた実家の母宛の手紙を出してきました。
まあ、双極性と言われて5ケ月連絡していないし、
また、調子悪くなるかもしれないし、
近況だけ知らせておけば・・・いいかな・・・?という感じで書 . . . 本文を読む
昨日、たまたま、双極性障害の特集が来週あるので、サイトを見ていると、
OCD(強迫性障害)の特集が過去にあったようで、見逃していたことに気付きました。
そうそう、以前、今の病院に行った時に、「強迫性障害」と言われたことがあるのを、すっかり忘れていた私。
そうなんだ・・・と思いつつも、その時は、双極性のことで頭一杯で、
強迫性のことは考えられませんでした。
20代の頃から、車に乗るのが怖いのはあ . . . 本文を読む
今朝の夢は、前の職場の夢でした。
接客業だったのですが、お店の後輩から電話があって、
「帰宅したいので、帰ってきてください」と、言われた夢でした。
休みで、ノンビリしている私に何で電話してくるの?・・・
と困ってしまって、目が覚めました。
もう辞めて5年以上経っているのに・・・、心にまだ残っているようです。
お仕事している時、私は、毎日必死にこなしていました。
色んな接客業を経験しましたが . . . 本文を読む
今日の関西は晴れ
台風のせいか?少しムシムシしています。
暑さ寒さも彼岸までというから、もう少ししたら、涼しくなるのかしら?
夜は、暑くて寝苦しいので、まだ、クーラーをつけています。
土曜は、1人で晩御飯の日だったので、簡単に、カレーまんとグラタンで済ませた私。
(写真をみた夫が、酒飲みのおっさんのご飯だと言っています。お酒は梅酒炭酸割り。)
すると、うちのきららさんが、膝の上に乗ってき . . . 本文を読む
今日の関西は晴れ時々曇り時々雨
という忙しいお天気です。
今日、昨日と、お隣の工事がないので、快適です。
いつも、静かな環境で過ごしているので、音が敏感になっているのかも?しれません。
最近の私は・・・というと、
昔の思い出したくないようなフラッシュバックがあったりするものの、
冷静になれています。
そして、希死念慮はここしばらく感じていません。
(希死念慮は、双極性の病気のせいらしいです . . . 本文を読む
うちの愛猫きらら・・・我が家に来て、5年以上経つのに、
すごくヤキモチ焼きなんですよ。
昨夜、夫とアニメの「アルプスの少女ハイジ」の話を楽しそうにしてたら、
気に入らない様子・・・。
イチャイチャしながら、色々楽しそうにしゃべっていたのが気に入らなかったのか?
怒り出して、尻尾をブンブン叩き始めました。
こうなると、噛みつかれたり、飛び掛ってくる可能性があるので、
機嫌を取る為に煮干しを夫 . . . 本文を読む
今日の関西は晴れ
今日は、午前中、2度寝をしたかったんだけど、お隣のアパートが何やらガチャガチャうるさいんです。
何かしら?と思って、ベランダに出ると、「足場」を組む作業をしているようで、
お隣のアパートの窓は全部閉まっています。
足場のガチャガチャ音&パシパシ叩く音と、作業をするおっさん&お兄ちゃんの大声で、
ただでさえ響くのに、何だか落ち着かない感じです。
洗濯物干したばかりなのに、あ . . . 本文を読む
今日は、午前中、病院でした。
先生に、私の病気は、伯母の遺伝か?聞いたのですが、
「たぶん、子供の頃の育ってきた環境によるもので、遺伝ではないとのこと。
遺伝か?どうか?考えても貴方には関係ないし、考えたってしかたないでしょ?」
みたいなことを言われました。
(伯母は、双極性の典型的な症状らしいのですが・・・)
私は、私で、自分の病気が、姪や甥に影響ないか?
気になっていたので、それで、聞いた . . . 本文を読む
今夜は、カレーにしました。
牛肉を茹でて、入れています。
カレーを作りながら、コンソメを見ながら、
子供の頃、祖母が、キャラメルと間違えて食べたことを思い出しました。
明日は、久々の病院の日。
月一回とは言え、私の病院までは、電車乗り換えして、片道30分・・・。
病院の受付の人には、慣れてきたものの、先生とはまだそんなに親しくなれず、
待合室でも、患者さんに気を遣います。
今夜、カレーで良か . . . 本文を読む
9月に入ったというのに、毎日暑い日が続きますね。
台風の後は、涼しかったので、秋物だそうと思っていたのですが、
夏に逆戻り・・・。
関西は、今週一杯、暑い日が続くそうです。
私、何を隠そう・・・バック大好きなんですよ。
そして、テレビショッピングで、バックを見かけると、つい見入ってしまうんですよね。
お気に入りのバックを持つと、外出も楽しくなりますしね。
中でも、憧れているのが、シンクビーの . . . 本文を読む