地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

五月のこと【長崎に世界最大の「書店船」 日本初寄港、5千種類の本運ぶ 】

2014-05-04 01:40:45 | 今日の御言葉
Photo (C) 2010 映画「ハナミズキ」製作委員会

http://m.youtube.com/watch?v=TktvJlqihFc


花嫁を迎えるのは花婿だ。

花婿の介添え人はそばに立って耳を
傾け、
花婿の声が聞こえると大いに喜ぶ。

だから、わたしは喜びで満たされている。

「ヨハネによる福音書」/ 03章 29節
新約聖書 新共同訳



空を押し上げて
手を伸ばす君 五月のこと
どうか来てほしい
水際まで来てほしい
つぼみをあげよう
庭のハナミズキ

薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと
終わりますように
君と好きな人が
百年続きますように

夏は暑過ぎて
僕から気持ちは重すぎて
一緒にわたるには
きっと船が沈んじゃう
どうぞゆきなさい
お先にゆきなさい

僕の我慢がいつか実を結び
果てない波がちゃんと
止まりますように
君とすきな人が
百年続きますように

ひらり蝶々を
追いかけて白い帆を揚げて
母の日になれば
ミズキの葉、贈って下さい
待たなくてもいいよ
知らなくてもいいよ

薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと
終わりますように
君と好きな人が
百年続きますように
僕の我慢がいつか実を結び
果てない波がちゃんと
止まりますように
君とすきな人が
百年続きますように

君と好きな人が
百年続きますように。


(『ハナミズキ』一青窈 )



★長崎に世界最大の「書店船」
日本初寄港、5千種類の本運ぶ

◆MSN産経ニュース2014年5月3日



▲長崎港に入った世界最大とされる書店船
「ロゴス・ホープ」=2日午前



約5千種類の本を積み世界最大とされる書店船「ロゴス・ホープ」(約1万2500トン)が2日午前、長崎港に入港した。3~12日に船内を公開し書籍を販売するほか、ゴスペルのコンサートなどを開催する。15日には金沢港に寄港する。

長崎訪問プロジェクトの飯田花菜子マネジャー(27)によると、書店船の運航は「知識と援助と希望を届ける」ことを目的に、ドイツのキリスト教系団体が1970年に始めた慈善事業。2009年に現在の船が運航を開始してからは40カ国以上を訪れ、日本への寄港は初めてという。

児童書や科学、芸術、医学に関する本のほか、発展途上国には医薬品も運ぶ。乗組員、スタッフとして世界45カ国以上から約400人が乗船している。

入船料は100円で、写真付き身分証が必要。問い合わせは長崎訪問プロジェクト、070(5466)5175。

(MSN産経ニュース2014年5月3日)


世界最大の書店船が長崎へ

★長崎新聞 2014年5月3日
【県内トピックス】


世界最大の書店船が長崎へ


▲船内の書籍売り場

世界最大とされる書店船「ロゴス・ホープ」(1万2500トン)が2日、長崎港に入港した。日本への寄港は初めて。出島岸壁に12日まで停泊し、書籍の販売や乗組員との交流イベントを実施する。

書店船の運航は、「知識や希望を届ける」ことを目的にした、ドイツのキリスト教系団体の慈善事業。児童書や教育関連の本など5千種類、50万冊を積み、世界各国の港を巡っている。約50カ国の400人が乗船しており、南アフリカから参加した女性(21)は「気軽に話し掛け、互いの文化を学ぶ機会にしてほしい」と話した。

期間中は7日を除き、船内を一般公開。入船料100円で身分証明書が必要。

(長崎新聞 2014年5月3日)



▲新垣結衣 (写真)
※ハナミズキは、かつて日米親善として
桜を送った際にその返礼として、
アメリカからハナミズキを贈られた。


★【コラム 風紋】

より大切に

◆中日新聞 2014年5月3日

(北陸中日新聞から(CHUNICHI Web))
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/column/fumon/CK2014050302000199.html

 赤や白、桃色と色鮮やかなツツジが、街中を彩り、木々は新緑をまとい始めた。自宅のハナミズキは、いまだかつてない、たくさんの白色の花を咲かせてくれた。

 ハナミズキは三つの悲運を背負う木とも言われている。生物学者の田中修著「都会の花と木」によると、一つは、樹皮が犬の病気の薬になり「ドッグウッド」とやぼったい英語名がつけられた。

二つ目は明治時代に日米親善の木となったが、戦争で敵国の木とされ伐採された。

三つ目はキリストの十字架の木に選ばれたと伝えられていること。史実や伝説を知ると、より大切に育ててあげたくなる。

(整理部長・石田禎一)

(中日新聞 2014年5月3日)


http://www.geocities.co.jp/Outdoors/6286/issai.html


http://cercline.blog.so-net.ne.jp/2008-04-29


【今日の御言葉/今日の聖句】