三日坊主が継続するための鍵となります。
人は3と7の区切りで動くと反応できると言われているから。
朝の狛犬さん
地球が太陽系の中で3番目の惑星だから、3との相性がいいのです。
2はマーチ、3はワルツ。
ワルツのような生き方をすることが平和になるとも言われています。
三日坊主の話ですが、新しい習慣を身に付けようとするとなかなかうまくいかない人が多いですね。
私もそんな1人です。
なので私は新しい何かを始めようと思ったらまず3日間やると決めるのです。
3日だけなら何とか続けられます。
それができたら1週間続けてみようと思います。
3と7のバランスで進むと人は宇宙のリズムに乗って進化できるからです。
1週間できたら21日間続け流ことにします。
3 × 7だからです。
21日間続ける途中で何度もくじけそうになります。
でも21日間だけは絶対続けるんだという強い意志で自分と勝負しながら続けます。
ここで大切な事は21日間で一旦やめることです。
21日は絶対続ける意思でやってきたのですから、21日間続けたことで良しとして完成とするのです。
そこで立ち止まり、その習慣が自分にとって良いものなのか悪いものなのかを改めて考えます。
やりたいと思ったらまたスタートする。
次のポイントとして、21日間の行を3回やったなら、そこからはずっと継続することです。
休みたければ休めばいい。
無理をしない。
そのような取り決めをつけ習慣としていくのです。
私はこのやり方でいろんなことを習慣化してきました。
忙しくてその習慣がいつの間にか消えてしまっていることもよくあります。
でもいいものであれば、またどこかで思い出してやり始めています。
たまに昔の手帳を振り返ると、今当たり前のことを、この三日坊主の行で始めた日が書いてあり、その時の自分に感謝したくなります(^^)